トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/22 20:55:43
15,968,693
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
16日の米国市場ダイジェスト:ダウは2ドル安、機密情報を巡る大統領批判が相場の重し
2017/5/17 7:47
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:47JST 16日の米国市場ダイジェスト:ダウは2ドル安、機密情報を巡る大統領批判が相場の重し ■NY株式:ダウは2ドル安、機密情報を巡る大統領批判が相場の重し NYダウ ナスダック 終値:20979.75 終値:6169.87 前日比:-2.19 前日比:+20.20 始値:20984.48 始値:6160.52 高値:21033.53 高値:6170.16 安値:20932.88 安値:6139.10 16日の米国株式相場はまちまち。ダウ平均は2.19ドル安の20979.75、ナスダックは20.20ポイント高の6169.87で取引を終了した。原油相場の上昇が好感され、買いが先行したものの、原油相場の下落に伴い上げ幅を縮小し、結局下落に転じた。ハイテク株が選好されたものの、トランプ大統領がロシアに機密情報を漏洩したとの報道を受けて、政権運営の先行き不透明感が再燃し、上値の重い展開となった。セクター別では、半導体・半導体製造装置やソフトウェア・サービスが上昇する一方で耐久消費財・アパレルや食品・生活必需品小売が下落した。 中国電子商取引のアリババ・グループ(BABA)は、傘下の金融会社であるアント・フィナンシャルが業績改善を優先するために、新規株式公開(IPO)の時期を先送りしたことが好感され、上昇。ITサービスのIBM(IBM)はJPモルガンが大幅な株価上昇を予想するレポートを発表し、堅調推移。ホームセンターのホーム・デポ(HD)は決算内容が好感され、買われた。一方で、スポーツ用品小売のディックス・スポーティング・グッズ(DKS)は、決算内容が嫌気され、大幅下落。製薬のファイザー(PFE)はシティグループによる投資判断引き下げを受け、売られた。 携帯端末のアップル(AAPL)は、6月の世界開発者会議(WWDC)で新型ノートPCの発表するとの見方が強まっている。5月には、ソフトウェアのマイクロソフト(MSFT)が既に新型ノートPCを発表しており、注目が集まりそうだ。 Horiko Capital Management LLC ■NY為替:ドル弱含み、トランプ政権の不確実性に対する懸念強まる 16日のニューヨーク外為市場でドル・円は、113円68銭から112円93銭まで下落し、113円12銭で引けた。4月の米住宅着工件数が予想を下回ったほか、トランプ米大統領がロシアに機密情報を漏えいしたとの疑惑が強まり、経済政策への期待は後退し、ドルの上値は重くなった。 ユーロ・ドルは、1.1052ドルから1.1097ドルまで上昇し、1.1080ドルで引けた。良好なユーロ圏の経済指標を受けて、ECBが従来予想されていたよりも早く緩和策の解除を開始するとの見方が広がり、ユーロ買いに一段と拍車がかかった。ユーロ・円は125円80銭から125円14銭へ下落した。ポンド・ドルは、1.2875ドルから1.2930ドルへ上昇した。英国のインフレ率が2013年来の高水準に達し、ポンド買いに拍車がかかった。ドル・スイスは、0.9910フランから0.9848フランへ下落した。 ■NY原油:小幅下落で48.66ドル、在庫統計発表を控えて調整的な売買が主体に NY原油先物6月限は小幅下落(NYMEX原油6月限終値:48.66 ↓0.19)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は前日比-0.19ドルの48.66ドルで取引を終えた。直近の原油在庫統計を確認したいとの理由でポジション調整的な取引が主体となった。石油輸出国機構(OPEC)加盟国・非加盟国による協調減産は2018年3月末まで延長されるとの見方は変わっていないが、原油需要の増大に対する期待は高まっていないことが原油先物相場の上昇を抑えたようだ。時間外取引を含めて16日は49.38ドルまで買われたが、取引終了時点にかけて反落した。 ■主要米国企業の終値 銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率) バンクオブアメリカ(BAC) 23.99ドル -0.07ドル(-0.29%) モルガン・スタンレー(MS) 43.38ドル -0.05ドル(-0.12%) ゴールドマン・サックス(GS)225.60ドル +0.48ドル(+0.21%) インテル(INTC) 35.82ドル +0.19ドル(+0.53%) アップル(AAPL) 155.47ドル -0.23ドル(-0.15%) アルファベット(GOOG) 943.00ドル +5.92ドル(+0.63%) フェイスブック(FB) 149.78ドル -0.41ドル(-0.27%) キャタピラー(CAT) 102.34ドル -0.08ドル(-0.08%) アルコア(AA) 32.16ドル +0.13ドル(+0.41%) ウォルマート(WMT) 75.11ドル -1.18ドル(-1.55%) スプリント(S) 7.94ドル +0.06ドル(+0.76%) 《HT》
関連記事
5/17 7:42 FISCO
NY為替:ドル弱含み、トランプ政権の不確実性に対する懸念強まる(訂正)
5/17 7:30 FISCO
今日の注目スケジュール:機械受注、英失業率、ユーロ圏消費者物価指数改定値など
5/17 7:28 FISCO
NY原油:小幅下落で48.66ドル、在庫統計発表を控えて調整的な売買が主体に
5/17 7:26 FISCO
NY金:5日続伸で1236.40ドル、ドル安を材料に反発基調継続
5/17 7:05 FISCO
NY株式:ダウは2ドル安、機密情報を巡る大統領批判が相場の重し