マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/19 0:19:31
17,116,875
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

10時08分時点の日経平均は前日比71.78円安、ソフトバンクが前日比3%超上昇

2017/2/9 10:09 FISCO
*10:09JST 10時08分時点の日経平均は前日比71.78円安、ソフトバンクが前日比3%超上昇 10時08分時点の日経平均は前日比71.78円安の18935.82円で推移している。ここまでの高値は9時01分の18945.06円、安値は9時26分の18889.08円。為替市場では、ドル・円が112円台を回復しているが、日経平均はマイナス圏での推移している。日米首脳会談を前に積極的には手掛けにくい地合いとなっている。一方、足元堅調だったマザーズ指数はややさえない。 TOPIXコア30銘柄では、決算を発表したソフトバンクグ<9984>が前日比3%高と上げ幅を拡大している。一方、日立<6501>は前日比6%安ときつい下落となっているほか、トヨタ自<7203>、ホンダ<7267>、三菱UFJ<8306>、三井住友<8316>も売り優勢に。 (先物OPアナリスト 田代昌之) 《MT》
関連銘柄 6件
6501 東証プライム
3,360
9/4 15:00
-239(-6.64%)
時価総額 15,578,872百万円
総合電機大手。金融ソリューションや社会インフラITシステム、原子力関連ビジネス、鉄道システム、ビルシステム等を手掛ける。日立エナジーは受注残が増加。デジタルシステム&サービスはLumada事業が拡大。 記:2024/06/15
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7267 東証プライム
1,530
9/4 15:00
-74.5(-4.64%)
時価総額 8,314,456百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17