トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/28 15:36:43
16,654,579
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:米指標に注目もトランプ・リスク警戒続く
2017/2/2 18:21
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:21JST 米国株見通し:米指標に注目もトランプ・リスク警戒続く S&P500先物 2268.75(-5.25) (17:40現在) ナスダック100先物 5131.25(-17.25) (17:40現在) 17:40時点のグローベックスの米株先物はS&P500先物、ナスダック100先物は小安く推移している。また、NYダウは45ドル安程度で推移。欧州は小幅ではあるが高安まちまちの展開。1日の米株式市場はアップルの決算が好感され、小幅に反発となった。加えて1月のADP雇用統計やISM製造業景況指数が予想を上振れたこと等も材料視されている。 グローベックスの米株先物は小安く推移しているほか、前日のアップル決算の効果も織り込まれ、再びトランプ大統領の発言等に振らされる相場展開になりそうだ。トランプ大統領は1日、1250人の難民を米国に受け入れることでオバマ前大統領がオーストラリアと交わした合意は「ばかげた取引」だとツイッターに投稿し、この合意の取り消しを示唆した。さらに、難民問題で豪首相と会談中、唐突に電話を切った、とも報じられており、政治的混乱が嫌気されそうだ。 足元の経済指標は予想を上回っており、本日予定されている労働生産性(10-12月)、新規失業保険申請件数(先週)についても安心感につながる内容は期待される。ただ、この効果についてもトランプ・リスクへの警戒から影響は限られそうだ。 《KK》
関連記事
2/2 18:15 FISCO
日経平均テクニカル:19000円割れ、18500円処までは真空地帯に
2/2 18:14 FISCO
欧州為替:ドル・円弱含み、米長期金利は低下気味
2/2 17:43 FISCO
「くりっく株365」はSBI証券がサービス開始で商い増加、2月もトランプ口撃に警戒
2/2 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ポンド・ドルは買い継続か、英中銀の成長見通しを注視
2/2 16:29 FISCO
欧米為替:デイリー見通し ドル・円/日米金利差縮小思惑などでドル売り