トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/28 17:34:21
16,695,065
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
「くりっく株365」はSBI証券がサービス開始で商い増加、2月もトランプ口撃に警戒
2017/2/2 17:43
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:43JST 「くりっく株365」はSBI証券がサービス開始で商い増加、2月もトランプ口撃に警戒 東京金融取引所(金融取)が手掛ける取引所為替証拠金取引「くりっく365」では、1月の取引数量は前月比4.4%マイナスの316万8720枚。1日の平均取引数量も15万0894枚と前月比で減少した一方、月末時点の証拠金預託額は4349億円と前月比3億円増加した。取引通貨量では、米ドル、南アフリカランド、トルコリラの順となっている。 一方、取引所株価指数証拠金取引「くりっく株365」では、1月の取引数量は前月比35.1%増の57万4532枚。1日の平均取引数量に関しても2万7358枚と前月比では増加。月末時点の証拠金預託額も441億円と前月比では約10億円増加した。1月23日から大手ネット証券のSBI証券がサービスを開始したことなどが奏功したもよう。 1月20日にトランプ氏が第45代米大統領に就任した。トランプ大統領のたび重なるツイッターによる一方的な発言を受けて、為替、株式市場は荒い値動きをみせる場面がたびたびみられた。パイプライン建設など政策に対する期待感は根強いものの、外交政策への不透明感から、ドル・円は118円台から112円台まで円高ドル安が進行するなどドル買いは一服。株式市場では、NYダウが史上初となる20000ドル台に乗せたが上値は重くなっている。 2月の注目は、10日の日米首脳会談と、時期は未定だがトランプ大統領による一般教書演説だろう。トランプ大統領は、現在の為替水準に対して明確な不満を口にしているほか、米国内での雇用を伴う設備投資を高圧的に促している。10日の日米首脳会談で方向性が明確に決まることはないだろうが、日米高官による発言を受けて、為替、株式市場ともに上下に動きそうだ。為替、株式市場は、2月上旬は様子見で、中旬から下旬にかけて動意付くと想定する。 《MT》
関連記事
2/2 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ポンド・ドルは買い継続か、英中銀の成長見通しを注視
2/2 16:29 FISCO
欧米為替:デイリー見通し ドル・円/日米金利差縮小思惑などでドル売り
2/2 16:21 FISCO
東京為替:ドル・円は売り一服、米長期金利やや上昇
2/2 16:16 FISCO
決算やテーマ株を材料に中小型株優位の展開へ【クロージング】
2/2 16:13 FISCO
東証業種別ランキング:医薬品が上昇率トップ、武田薬、中外薬などが堅調