マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/28 17:36:24
16,706,457
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

決算やテーマ株を材料に中小型株優位の展開へ【クロージング】

2017/2/2 16:16 FISCO
*16:16JST 決算やテーマ株を材料に中小型株優位の展開へ【クロージング】 2日の日経平均は大幅に下落。233.50円安の18914.58円(出来高概算21億2000万株)で取引を終えた。アップル決算を好感した米国市場の流れを受けて、小幅に上昇して始まった。しかし、その後下げに転じると、19100円を挟んでのこう着に。トランプ米大統領発言に対する警戒感が強く通貨安批判の矛先が向かうなか、円相場を睨みながらの相場展開となっており、円相場は再び1ドル113円を下回る円高が重しとなった。午後に入ると国債入札の低調等も伝わるなか、大引けにかけてじりじりと下げ幅を広げている。 東証1部の騰落銘柄は値下がり数が1600を超えており、全体の8割を占めている。セクターでは医薬品、卸売が小幅に上昇した他は31業種が下げており、海運、鉱業、倉庫運輸、その他金融、電力ガス、建設、不動産の弱さが目立つ。売買代金上位では、トヨタ自<7203>、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、三井住友<8316>、ファーストリテ<9983>、ファナック<6954>、TDK<6762>が冴えない。 日経平均は終値ベースで19000円を下回ってきた。一目均衡表では雲上限を下回ってきており、シグナルは悪化傾向にある。辛うじて13週線が支持線として意識されているが、外部環境が不透明ななか、これを下回ってくるようだと、インデックスに絡んだ商いに振らされそうである。また、引き続き決算発表が続くため機関投資家は積極的には動けないため、指値の薄い中を、仕掛け的な売りによって下へのバイアスが強まる可能性がある。 一方で好決算企業やテーマ株の一角等への物色意欲は根強い。インデックスに振らされやすい需給状況のなか、中小型株優位の展開になりそうだ。 《AK》
関連銘柄 7件
6762 東証プライム
9,238
9/4 15:00
-637(-6.45%)
時価総額 17,957,379百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17