マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/29 14:37:41
16,381,776
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:テクノロジー、AIなどのテーマ株に注目

2017/2/2 10:09 FISCO
*10:09JST 個別銘柄戦略:テクノロジー、AIなどのテーマ株に注目 アップル決算については昨日の段階で織り込まれており、関連銘柄への影響は限られよう。また、FOMCは予想通りではあるが、利上げ見通しについて言及されなかったほか、トランプ米大統領による通貨安批判の矛先が向かうなか、円相場を睨みながらの相場展開になりやすいだろう。しばらくはトランプ米大統領の発言に振らされやすい状況であり、日経平均の本格的なリバウンドには時間を要するだろう。 ただ、個別では冷静な物色がみられるなか、業績やテーマを手掛かりとした循環物色は続きそうだ。個別では前日の決算を受けて、日本精工<6471>、ネットワンシステムズ<7518>、JSR<4185>に注目。また、織り込み済みとはいえ、米国市場の流れのなか、テクノロジー株の動向も注目されよう。日立国際<6756>、ディスコ<6146>、スクリーン<7735>、TDK<6762>などが注目される。その他、様々な業界でAI活用に広がりが見られるなか、AI関連への循環物色が期待される。 《SK》
関連銘柄 7件
4185 東証プライム
4,335
6/24 15:00
±0(0%)
時価総額 903,414百万円
大手化学メーカー。半導体材料やディスプレイ材料に加え、バイオプロセス材料や診断薬材料、ABS樹脂等を提供。合成樹脂事業は足踏み。24.3期3Qはライフサイエンス事業が増収。CDMO事業の新工場稼働が寄与。 記:2024/03/04
6146 東証プライム
36,210
9/4 15:00
-3,950(-9.84%)
時価総額 3,922,159百万円
半導体の精密加工装置、精密加工ツールの製造・販売を行う。1937年に広島県呉市で創業。ダイシングソーなどで世界トップシェア。パワー半導体向け中心に精密加工装置は出荷順調。生産能力の強化、効率化推進。 記:2024/06/28
6471 東証プライム
728.9
9/4 15:00
-23.3(-3.1%)
時価総額 401,819百万円
独立系ベアリングメーカー。1916年設立。ベアリングで国内トップシェア、世界シェアは3位。産業機械事業、自動車事業が柱。配当性向は30~50%目標。25.3期は産業機械事業における拡販などを見込む。 記:2024/07/26
6756 東証1部
3,110
3/8 15:00
±0(0%)
時価総額 327,237百万円
映像・通信システムと半導体製造装置が2本柱。米投資ファンドが全株取得を目指して実施したTOBが成立。親会社の日立製作所は既に賛同済み。今年2月15日の臨時株主総会を開催し、3月9日付で上場廃止になる予定。 記:2018/02/07
6762 東証プライム
9,238
9/4 15:00
-637(-6.45%)
時価総額 17,957,379百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
7518 東証プライム
3,489
9/4 15:00
+21(0.61%)
時価総額 290,519百万円
独立系ネットワークインテグレーター。ICTシステムに係るネットワークやセキュリティのソリューション開発、構築、保守、運用まで展開。DX戦略コンサルティングサービスなどに注力。ストック型ビジネスを強化。 記:2024/07/28
9,668
9/4 15:00
-947(-8.92%)
時価総額 982,172百万円
半導体機器の製造、販売等を行うSCREENセミコンダクターソリューションズが中核の持株会社。バッチ式洗浄装置やスピンスクラバーなどで世界トップシェア。配当性向30%以上目安。DX推進による生産性向上図る。 記:2024/08/22