トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/5 16:43:25
16,811,739
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~17300-17450円のレンジを想定
2016/10/27 8:55
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:55JST 今日の日経平均はこうなる~17300-17450円のレンジを想定 【小幅高となる】17300-17450円のレンジを想定=村瀬 智一 26日のNY市場はまちまち。アップルが決算発表の内容を受けて弱含んだことや、原油価格の下落を受けて売りが先行。NYダウの下落幅は一時100ドルを超える場面もみられた。その後業績見通しの引き上げを発表した航空大手ボーイングが大幅に上昇したことにより、NYダウを押し上げる格好となっている。ダウ平均は30.06ドル高の18199.33、ナスダックは33.13ポイント安の5250.27。シカゴ日経225先物清算値は大阪比5円高の17365円。 決算が本格化する中で手掛けづらくなっている。原油相場の下落も手控え要因になるだろう。一方で、円相場は1ドル104円台半ばで推移しているほか、日銀のETF買い入れによる需給要因が下支えとなるなか、5日線を支持線とした底堅い展開が続きそうである。 昨日は売りが先行したが5日線を支持線に底堅い値動きとなるなか、午後は日銀ETF買いで17400円に接近といったところ。ボリンジャーバンドでは上昇する+2σに沿ったトレンドを形成している。一気に上放れる形状とはならず、出来高も低水準のためピーク感にはつながらず。週間形状のボリンジャーバンドについても上昇する+1σと+2σとのレンジで推移している。17300-17450円のレンジを想定する。 《WA》
関連記事
10/27 8:50 FISCO
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆欧州中央銀行は17年3月以降も量的緩和策を維持する見込み
10/27 8:33 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~全般底堅い展開は継続、LINE、任天堂のアク抜けを見極め
10/27 8:17 FISCO
今日の為替市場ポイント:米12月利上げを見込むドル買い継続の可能性
10/27 7:22 FISCO
26日の米国市場ダイジェスト:ダウは30ドル高、アップル決算と原油安が重し
10/27 7:21 FISCO
今日の注目スケジュール:アイモバイル上場、中工業利益、英7-9月GDP、米耐久財受注など