トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 8:10:47
16,878,619
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~16650-16800円のレンジを想定
2016/9/26 8:56
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:56JST 今日の日経平均はこうなる~16650-16800円のレンジを想定 【小幅安となる】16650-16800円のレンジを想定=村瀬 智一 23日のNY市場は下落。原油相場の下落を受けて欧州株が全面安となり、米国株にも売りが先行。その後も主要経済指標の発表が無いなか、FRB(連邦準備制度理事会)が追加の利上げを見送って以降、株価の上昇が続いていたため利益確定の売りが広がり、終日軟調推移となった。ダウ平均は131.01ドル安の18261.45、ナスダックは33.78ポイント安の5305.75。シカゴ日経225先物清算値は大阪比10円高の16580円。 原油安の流れを受けてやや利食い優勢の展開になりそうだ。米大統領選で民主・共和党候補の第1回討論会が行われるが、円高に振れやすいと考えられ、方向感が掴みづらそうである。25日線の攻防から同線が上値抵抗として意識されてしまうと、利食いの流れが強まりやすくなろう。ただし、一目均衡表では先週は雲の切り上がりに沿ったリバウンドをみせている。遅行スパンは実線がやや下がる局面にくるため、若干の調整でも上方シグナルが継続する。転換線が支持線として意識される可能性もあり、押し目拾いのスタンスになりそうだ。16650-16800円のレンジを想定する。 《WA》
関連記事
9/26 8:54 FISCO
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・ドル売りはやや縮小する見込み
9/26 8:23 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~個人主体による材料株にシフトしやすい
9/26 8:02 FISCO
今日の為替市場ポイント:欧米株安を意識してリスク選好的な円売り抑制も
9/26 6:53 FISCO
23日の米国市場ダイジェスト:ダウは131ドル安、原油安を嫌気
9/26 6:43 FISCO
今日の注目スケジュール:臨時国会召集、独IFO景況感指数、米新築住宅販売件数など