トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/6 10:56:39
16,830,040
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
13日の日本国債市場概況:債券先物は151円56銭で上げ渋る
2016/9/13 18:35
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:36JST 13日の日本国債市場概況:債券先物は151円56銭で上げ渋る <円債市場> 長期国債先物2016年12月限 寄付151円45銭 高値151円56銭 安値151円36銭 引け151円48銭 売買高総計19697枚 2年 368回 -0.250% 5年 129回 -0.180% 10年343回 -0.020% 20年158回 0.445% 債券先物12月限は、151円45銭で取引を開始し、151円36銭まで売られた後、超長期債の需要が確認されたことで買われ151円56銭まで上昇した。その後、20年債入札が無難な結果との見方から再び買われたが、151円56銭を上抜けられず、引けにかけて売りがやや優勢になった。現物債の取引では、全年限で買いが優勢になった。 <米国債概況> 2年債は0.76%、10年債は1.65%、30年債は2.36%近辺で推移。 債券利回りは低下。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.00%、英国債は0.82%、オーストラリア10年債は2.06%、NZ10年債は2.44%で推移。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・02:00 米財務省30年債入札(120億ドル、リオープン) ・03:00 米・8月財政収支(予想:-1070億ドル、15年8月:-644億ドル) 《KK》
関連記事
9/13 18:35 FISCO
日経平均テクニカル:4営業日連続で陰線を形成
9/13 18:16 FISCO
欧州為替:ドルもみあい、NYダウ先物は下落
9/13 17:27 FISCO
欧米為替見通し:ポンドは底堅い展開か、MPCに向け買い戻しも
9/13 16:24 FISCO
中小型にシフトしやすい需給状況が続くか【クロージング】
9/13 16:20 FISCO
東証業種別ランキング:上昇率トップは医薬品、武田薬、塩野義など全般堅調