マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/7 3:06:42
17,035,079
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:上昇率トップは医薬品、武田薬、塩野義など全般堅調

2016/9/13 16:20 FISCO
*16:20JST 東証業種別ランキング:上昇率トップは医薬品、武田薬、塩野義など全般堅調 本日13日は、医薬品が上昇率トップ。武田薬<4502>、アステラス<4503>、塩野義<4507>、中外薬<4519>、エーザイ<45236>、久光薬<4530>など全般堅調。ゴム製品はブリヂストン<5108>、住友ゴム<5110>、オカモト<5122>がしっかり。その他、食料品、精密機器、石油石炭、鉱業、小売がしっかり。半面、保険が下落率トップ。海運、銀行、その他製品、証券が冴えない。 業種名/現在値/前日比(%) 1. 医薬品 / 2,461.41 / 1.39 2. ゴム製品 / 2,699.51 / 1.03 3. 食料品 / 1,709.34 / 0.94 4. 精密機器 / 4,125.07 / 0.81 5. 石油・石炭製品 / 822.77 / 0.69 6. 鉱業 / 245.93 / 0.65 7. 小売業 / 1,008.31 / 0.63 8. 倉庫・運輸関連業 / 1,384.46 / 0.40 9. 電気機器 / 1,681.20 / 0.40 10. 繊維業 / 643.05 / 0.38 11. 輸送用機器 / 2,609.51 / 0.31 12. 化学工業 / 1,393.95 / 0.31 13. 陸運業 / 1,821.80 / 0.29 14. 水産・農林業 / 411.49 / 0.23 15. パルプ・紙 / 416.62 / 0.18 16. 建設業 / 1,004.08 / 0.18 17. サービス業 / 1,522.34 / 0.07 18. ガラス・土石製品 / 887.03 / 0.04 19. 機械 / 1,401.03 / 0.02 20. 不動産業 / 1,238.11 / 0.00 21. 金属製品 / 1,048.09 / -0.13 22. 鉄鋼 / 448.08 / -0.18 23. その他金融業 / 534.88 / -0.21 24. 卸売業 / 1,063.82 / -0.22 25. 非鉄金属 / 825.90 / -0.39 26. 情報・通信業 / 2,919.63 / -0.42 27. 空運業 / 242.02 / -0.78 28. 電力・ガス業 / 394.76 / -1.07 29. 証券業 / 313.66 / -1.09 30. その他製品 / 2,011.43 / -1.31 31. 銀行業 / 148.63 / -1.69 32. 海運業 / 288.89 / -1.80 33. 保険業 / 739.93 / -2.23 《WA》
関連銘柄 8件
4502 東証プライム
4,333
9/4 15:00
-65(-1.48%)
時価総額 6,855,998百万円
国内製薬最大手。1781年創業。潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤など消化器系疾患領域が柱。アイルランドの製薬大手「シャイアー」等を傘下に持つ。25.3期はENTYVIO、免疫グロブリン製剤などの拡大見込む。 記:2024/06/15
4503 東証プライム
1,798.5
9/4 15:00
-21.5(-1.18%)
時価総額 3,301,780百万円
国内大手製薬会社。前立腺がん治療剤「XTANDI」や急性骨髄性白血病治療剤「XOSPATA」などが主要製品。海外売上高比率が高い。25.3期は尿路上皮がん治療剤「PADCEV」の成長などを見込む。 記:2024/06/24
4507 東証プライム
6,630
9/4 15:00
-27(-0.41%)
時価総額 5,898,260百万円
製薬会社大手。1878年創業。抗HIV薬、抗インフル薬など感染症分野に強み。自社創薬比率が高い。HIVフランチャイズなどロイヤリティー収入が収益源。国内における急性呼吸器感染症薬の販売拡大などを図る。 記:2024/08/06
4519 東証プライム
6,943
9/4 15:00
-174(-2.44%)
時価総額 11,657,700百万円
大手製薬企業。1925年創業。スイス製薬大手のロシュ傘下。がん領域医薬品、抗体医薬品で国内トップシェア。独自の抗体エンジニアリング技術などが強み。成長領域や新規領域へ集中したリソース投入などを行う。 記:2024/08/01
4530 東証プライム
4,006
9/4 15:00
-60(-1.48%)
時価総額 341,171百万円
経皮鎮痛消炎剤「モーラステープ」等の医療用医薬品、消炎鎮痛剤「サロンパス」等の一般用医薬品を手掛ける。1847年創業。鎮痛消炎貼付剤に強み。重点地域へのリソース集中などサロンパスの海外展開に注力。 記:2024/08/19
5108 東証プライム
5,419
9/4 15:00
-212(-3.76%)
時価総額 3,867,529百万円
世界的なタイヤメーカー。1931年創業。生産拠点数は国内外で100超。化工品事業、スポーツ・サイクル事業等も手掛ける。海外売上比率は7割超。乗用車用プレミアムタイヤの拡販などで販売ミックスの改善図る。 記:2024/08/10
5110 東証プライム
1,459.5
9/4 15:00
-37.5(-2.51%)
時価総額 383,911百万円
大手タイヤメーカー。自動車やトラック等向けのタイヤの製造、販売に加え、ゴルフ用品やテニス用品、スポーツ事務の運営等も行う。23年12月期はタイヤの売上が1兆円超となった。スポーツの利益は過去最高となった。 記:2024/04/16
5122 東証プライム
5,140
9/4 15:00
-40(-0.77%)
時価総額 95,599百万円
ゴム・プラスチックメーカー。工業用や建材用等のフィルム、衛生資材、自動車の内装材、粘着テープの産業資材と、コンドームやゴム手袋等の生活用品を製造、販売。今期3Q累計は産業用製品や生活用品が堅調に推移した。 記:2024/04/16