トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/27 21:11:55
17,440,904
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~15650-15950円のレンジを想定
2016/6/15 8:57
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:58JST 今日の日経平均はこうなる~15650-15950円のレンジを想定 【小幅高となる】15650-15950円のレンジを想定=村瀬 智一 14日のNY市場は下落。英国の欧州連合(EU)離脱を巡る国民投票への懸念や軟調な原油相場を嫌気し、欧州株が下落した流れを受け、米国株にも売りが広がり、軟調推移となった。ただし明日の連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控えて、下値も限られた。ダウ平均は57.66ドル安の17674.82、ナスダックは4.89ポイント安の4843.55。シカゴ日経225先物清算値は大阪比5円安の15775円。 海外株安の流れを受けて売り優勢の展開となろう。ただし、日米経済イベントを控えているほか、英中銀による市場混乱回避へ臨時の資金供給の動きもあり、やや下落基調も緩やかになる可能性に期待したい。 とはいえ、昨日は連日で長い陰線を形成し、4月12日以来、2ヶ月ぶりの安値水準を付けている。ボリンジャーバンドでは-2σを下放れ、-3σレベルでの攻防。週間形状では-1σと-2σとのレンジ内で推移しているが、バンドが下向きで推移してきているため、これに沿った調整が長期化する可能性がある。目先的には4月安値が意識されるほか、週間形状でみた1年間での価格帯別出来高では15200-15500円辺りでの積み上がりがみられるため、この辺りでのボトムが意識される。15650-15950円のレンジを想定する。 《WA》
関連記事
6/15 8:43 FISCO
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆米FOMC会合結果を見極める必要、119円台前半で上げ渋る
6/15 8:34 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~下落ピッチは緩やかに、日米イベント控え自律反発も意識
6/15 8:13 FISCO
今日の為替市場ポイント:ドル・円は106円前後で推移か、米FOMC会合を控えて主要通貨の為替取引は動意薄に
6/15 7:43 FISCO
今日の注目スケジュール:日銀会合、訪日外国人客数、米政策金利、米鉱工業生産指数など
6/15 7:30 FISCO
14日の米国市場ダイジェスト:ダウは57ドル安、英国の国民投票警戒もFOMC控えて下げ幅縮小