トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 0:08:39
15,314,941
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:センチメント改善も、FRB議長発言や原油価格を注視
2016/5/26 20:25
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*20:25JST 米国株見通し:センチメント改善も、FRB議長発言や原油価格を注視 『米株式市場』 25日のNY市場は上昇。原油相場の上昇を受けてアジア・欧州株がほぼ全面高となり、米国株にも買いが先行。複数の連銀総裁が追加利上げに積極的な姿勢を示しているほか、前日の好調な住宅関連指標を受けて米景気に楽観的な見方が広がっていることから銀行株に買いが広がり、終日堅調推移となった。 グローベックスの米株先物はNYダウでは30ドル高程度で推移している。前日の上昇でNYダウは25日線を突破しており、トレンドが強まりやすいだろう。また、米利上げ観測については、市場反応が変わってきており、センチメントの改善が窺える。本日は耐久財受注、消費者信頼感指数、中古住宅販売成約指数の発表が予定されており、予想を上回る内容となれば評価されることになりそうだ。 ただし、翌日にはイエレンFRB議長講演が予定されている。講演内容を見極めたいとする模様眺めムードが強まりやすい面はある。また、原油相場については50ドル台に接近する半面、いったんはピークにつながる可能性もあるため、こちらも横目で睨みながらの展開になりそうだ。なお、欧州については小幅ではあるが、全般小じっかりに推移している。 《TY》
関連記事
5/26 19:59 FISCO
欧州為替:ポンド・円は上値が重い、レンジ上限を意識
5/26 19:03 FISCO
欧州為替:ドルもみあい、サミット開幕で様子見
5/26 18:15 FISCO
欧州為替:ドル110円付近、買戻し一服
5/26 17:25 FISCO
5月26日の日本国債市場概況:現物債は2年債の一部に売り
5/26 16:29 FISCO
米利上げ反応に変化、押し目拾いのスタンス【クロージング】