トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 2:51:20
15,335,778
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
5月26日の日本国債市場概況:現物債は2年債の一部に売り
2016/5/26 17:25
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:25JST 5月26日の日本国債市場概況:現物債は2年債の一部に売り 現物債は2年債の一部に売り <円債市場> 長期国債先物2016年6月限 寄付151円72銭 高値151円95銭 安値151円72銭 引け151円93銭 売買高総計23172枚 2年 364回 -0.245% 5年 127回 -0.220% 10年342回 -0.100% 20年156回 0.270% 債券先物6月限は151円72銭で取引を開始。徐々に値を上げ後場は一時151円95銭まで上昇し、151円93銭で引けた。現物債は2年債の一部が売られた。なお、本日行われた40年国債入札では、最高落札利回りは0.40%となった。市場予想の0.415%を下回ったが、応札倍率は3.07倍で前回入札とほぼ同水準。今回の40年国債入札はまずまず順調な結果となった。 <米国債概況> 2年債は0.91%、10年債は1.86%、30年債は2.66%近辺で推移。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.16%、英国債は1.46%、オーストラリア10年債は2.27%、NZ10年債は2.60%で推移。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] <海外> (海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間) ・17:30 英・1-3月期GDP改定値(前年比予想:+2.1%、速報値:+2.1%) ・18:30 南ア・4月生産者物価指数(前年比予想:+7.3%、3月:+7.1%) ・19:10 ブラード米セントルイス連銀総裁講演(経済と金融政策、シンガポール) ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:27.5万件、前回:27.8万件) ・21:30 米・4月耐久財受注(前月比予想:+0.5%、3月:+0.8%) ・23:00 米・4月中古住宅販売成約指数(前月比予想:+0.7%、3月:+1.4%) ・01:00 パウエル米FRB理事講演(経済と金融政策) ・02:00 米財務省7年債入札(280億ドル) ・ブラジル休場 《TY》
関連記事
5/26 16:29 FISCO
米利上げ反応に変化、押し目拾いのスタンス【クロージング】
5/26 16:28 FISCO
東証業種別ランキング:上昇率トップは鉱業、原油先物相場が節目の50ドルに接近が材料
5/26 15:08 FISCO
日経平均大引け:前日比+15.11円高の16772.46円
5/26 15:07 FISCO
東京為替:ドル・円は109円60銭台、日経平均は一時マイナス圏に突入
5/26 14:35 FISCO
14時時点の日経平均は前日比68円高、マザーズ、ジャスダックはマイナス圏での推移に