トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/22 13:12:35
17,327,432
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
5月12日のNY為替概況
2016/5/13 4:25
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*04:25JST 5月12日のNY為替概況 12日のニューヨーク外為市場でドル・円は、109円38銭から108円63銭へ下落し109円15銭で引けた。 米先週分新規失業保険申請件数が予想外に前週から増加し1年ぶりの高水準となったことを懸念したドル売りが一時強まった。その後、ローゼングレン・ボストン連銀総裁、ジョージ米カンザスシティー連銀総裁のタカ派発言を受けて年内の利上げ観測が強まりドル買いが再燃。 ユーロ・ドルは、1.1415ドルへ上昇後、1.1372ドルへ反落して1.1375ドルで引けた。ユーロ・円は、124円57銭から123円73銭へ下落。 ポンド・ドルは、1.4432ドルから1.4531ドルのレンジで上下に振れた。英国中央銀行が金融政策決定会合で全会一致で金融政策の据え置きを決定、カーニー総裁が「利上げをしないより利上げをする可能性のほうが高い」と、依然利上げの軌道上にあることを確認しポンド買いが強まった。同時に、成長見通しが下方修正され、カーニー総裁が「欧州連合(EU)離脱で、英国経済がリセッションに陥る可能性」を警告したため上値は限定的となった。 ドル・スイスは、0.9721フランから0.9664フランへ下落した。 [経済指標]・米・先週分新規失業保険申請件数:29.4万件(予想:27.0万件、前回:27.4万件)・米・失業保険継続受給者数:216.1万人(予想:212.0万人、前回:212.4万人←212.1万人)・米・4月輸入物価指数:前月比+0.3%(予想:+0.6%、3月:+0.3%←+0.2%) 《KY》
関連記事
5/13 3:51 FISCO
通貨オプション: まちまち、調整
5/13 3:50 FISCO
NY原油:続伸で46.70ドル、IEAの需要見通し上方修正を材料に買い優勢
5/13 3:25 FISCO
NY金:反落で1271.20ドル、対円や対ユーロでのドル高傾向が圧迫か
5/13 0:27 FISCO
NY為替:ポンド上昇、BOE依然利上げ軌道上、全会一致で金融政策据え置き決定
5/12 23:56 FISCO
NY為替:ドル・円反落、再び108円台へ、米株&原油相場失速