トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/24 11:22:44
15,408,755
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
22日の日本国債市場概況:追加緩和の思惑で債券先物は一時152円14銭まで上昇
2016/4/22 23:28
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*23:28JST 22日の日本国債市場概況:追加緩和の思惑で債券先物は一時152円14銭まで上昇 <円債市場> 長期国債先物2016年6月限 寄付151円80銭 高値152円14銭 安値151円64銭 引け152円10銭 売買高総計37628枚 2年 363回 -0.260% 5年 127回 -0.230% 10年342回 -0.110% 20年156回 0.265% 債券先物6月限は151円80銭で取引を開始し、151円64銭まで売られたが、 午後の取引で152円14銭まで買われた。4月27-28日の日銀金融政策決定 会合で金融機関向けの貸し出し金利の引き下げを検討するとの思惑が 浮上したことが要因。ただし、超長期債の気配が甘くなったことを 嫌って債券先物はやや上げ渋り、152円10銭で取引を終えた。現物債の 取引では20年債の気配が相対的に甘くなった。 <米国債概況> 2年債は0.83%、10年債は1.89%、30年債は2.71%近辺で推移。 債券利回りは、やや上昇。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.24%、英国債は1.61%、オーストラリア10年債は2.63%、 NZ10年債は2.85%で推移。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・特になし 《MK》
関連記事
4/22 23:24 FISCO
【市場反応】米4月製造業PMI速報値09年9月来で最低、ドル伸び悩む
4/22 22:18 FISCO
【市場反応】カナダ2月小売は予想外のプラス、加ドル上昇
4/22 21:04 FISCO
米国株見通し:FOMC控え様子見か、決算に警戒感も
4/22 19:56 FISCO
欧州為替:ドル底堅い、米10年債利回りは上昇
4/22 19:34 FISCO
日銀会合、失望なら押し目買いの好機か【クロージング】