トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/24 14:19:31
15,486,536
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:FOMC控え様子見か、決算に警戒感も
2016/4/22 21:04
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*21:04JST 米国株見通し:FOMC控え様子見か、決算に警戒感も 『米株式市場』 21日のNY市場は反落。軟調な原油相場を受けて売りが先行。3月のシカゴ連銀全米活動指数や、景気先行指数が予想を下振れたことが嫌気され下げ幅を拡大。欧州中央銀行(ECB)理事会で政策金利が据え置かれたことで欧州株が弱含みとなったことも重しとなった。ダウ平均は113.75ドル安の17982.52、ナスダックは2.24ポイント安の4945.89。 グローベックスの米株先物はまちまちであり、NYダウ先物は横ばい推移。欧州は全般小安く推移している。前日の欧州中央銀行(ECB)理事会が通過したことにより、手掛かり材料に欠ける展開。一方で決算発表が本格化しているほか、来週には米連邦公開市場委員会(FOMC)が予定されており、様子見ムードが強まりやすいところのようだ。 イベントとしては米製造業PMI速報値(4月)が予定されているほか、決算ではGE、マクドナルド、キャタピラーが予定されている。前日にはアルファベットがマーケット終了後に1-3月期決算を発表し、売上高、一株利益ともに予想を下振れ、時間外取引で下落して推移している。決算への警戒感が高まりやすく、様子見につながりそうだ。 《TY》
関連記事
4/22 19:56 FISCO
欧州為替:ドル底堅い、米10年債利回りは上昇
4/22 19:34 FISCO
日銀会合、失望なら押し目買いの好機か【クロージング】
4/22 18:56 FISCO
欧州為替:ポンド伸び悩み、ブレント原油の失速で
4/22 18:05 FISCO
欧州為替:ドル伸び悩み、欧州株の売り先行で
4/22 17:13 FISCO
欧米為替見通し:ドル底堅い展開か、日銀の緩和補完策報道で円売り