マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/20 10:25:18
17,596,995
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

今日の為替市場ポイント:ドル・円は113円台を堅持か、日本株続伸期待でドル下げ渋り

2016/3/29 8:17 FISCO
*08:18JST 今日の為替市場ポイント:ドル・円は113円台を堅持か、日本株続伸期待でドル下げ渋り 28日のドル・円は、東京市場では113円13銭から113円69銭で推移。欧米市場でドルは一時113円15銭まで反落し、113円45銭で取引を終えた。 本日29日のドル・円は113円台で推移か。米4月利上げ観測は後退したが、日本株が底堅い動きを続けた場合、ドルは113円台を堅持する見込み。 28日発表された2月の米実質個人支出(PCE)は前月比+0.2%で市場予想を上回ったが、1月実績は+0.4%から0.0%に下方修正された。また、市場関係者が注目した2月PCEコア指数は前月比+0.1%、前年比では+1.7%となり、いずれも市場予想をやや下回った。 2月PCEコア指数は、米連邦公開市場委員会(FOMC)が3月16日に公表した2016年のPCEコア指数の予想中央値(前年比+1.6%)を上回っているものの、前月比の伸び率は鈍化した。個人消費が堅調でなければインフレ見通しの引き下げにつながる可能性があることから、市場関係者の間では4月の追加利上げは時期尚早との見方が浮上しており、リスク選好的なドル買いは一服しつつある。 なお、イエレンFRB議長は本日29日(日本時間30日午前0時30分開始予定)にNYエコノミッククラブで講演を行う。イエレンFRB議長は2年前に同クラブで金融政策と経済見通しについて講演を行っている。今回の講演でも金融政策や経済見通しについて話すとみられているが、経済見通しについて慎重な意見が表明された場合、4月追加利上げ観測は大きく後退し、リスク回避的なドル売りが広がる可能性があるとみられている。 《SY》