トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/20 10:45:09
17,581,825
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは19ドル高、軟調な原油相場が重し
2016/3/29 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:ダウは19ドル高、軟調な原油相場が重し 28日の米国株式相場はまちまち。ダウ平均は19.66ドル高の17535.39、ナスダックは6.72ポイント安の4766.79で取引を終了した。2月個人所得・支出が予想通りの内容となり、買いが先行。2月中古住宅販売仮契約が予想を大幅に上振れたほか、メディアや関連株に買いが広がったものの、軟調な原油相場やワシントンでの発砲事件などの報道を受け、上値も限られた。セクター別では、メディアや不動産が上昇する一方で運輸や医薬品・バイオテクノロジーが下落した。 化粧品のエイボン・プロダクツ(AVP)は取締役人事を巡り、アクティビスト(物言う株主)と合意し、上昇。高級ホテルのスターウッド・ホテルズ&リゾーツ・ワールド(HOT)は、前週にマリオット・インターナショナル(MAR)による買収で合意していたが、中国の安邦保険集団率いる企業連合が再び買収額を引き上げたことで、堅調推移。メディアのタイム・ワーナー(TWX)は新作映画「バットマンVSスーパーマン」が世界中で大ヒットを記録しており、買われた。一方で、インターネットラジオのパンドラ・メディア(P)はブライアンCEOの退社が報じられ、大幅下落となった。 明日はイエレンFRB議長の講演が予定されている。複数の地区連銀総裁が講演で4月の利上げを支持する発言を行うなど、利上げ見通しへの不透明感が広がるなか、利上げ時期について何らかの手がかりを示すか注目される。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
3/29 6:52 FISCO
今日の注目スケジュール:2月失業率、イエレン米FRB議長講演など
3/29 6:29 FISCO
NY為替:ドル・円は113円45銭、低調な消費支出に米成長への懸念広がる、ドル伸び悩む
3/29 3:51 FISCO
3月28日のNY為替概況
3/29 3:50 FISCO
NY原油:続落で39.39ドル、増産凍結に懐疑的見方や弱気見通しなどが圧迫か
3/29 3:00 FISCO
NY金:続落で1220.10ドル、米指標の改善や株反発で売り優勢に