トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 16:36:50
14,939,704
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
個別銘柄戦略:資源関連優位もリターンリバーサルの動きも徐々に一巡感
2016/3/8 9:10
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:10JST 個別銘柄戦略:資源関連優位もリターンリバーサルの動きも徐々に一巡感 昨日の日経平均は日中値幅も小さくなっており、昨日の米国市場が小動きにとどまったことからも、徐々にECB理事会を控えての様子見ムードが強まっていく可能性が高いだろう。引き続き資源価格の上昇傾向が続いているため、資源関連株優位の状況とはみられるが、SQが接近するタイミングにも差し掛かり、リターンリバーサルの動きにも一巡感が強まっていく方向だろう。全体相場の動きが鈍くなる中、個人投資家の資金はあらためて新興市場へとシフトしていくことも想定される。個別では、米デルの部門買収が伝わっているNTTやCB発行のスズキなどの動向が注目される。大型買収に関しては資金負担への警戒感が先行しやすい相場環境でもあり、NTTなどにもマイナス反応が先行する可能性。スズキに関しては、希薄化を避けるスキームになっていること、金庫株の放出懸念などはあったことから、潜在的な希薄化ほどは下げないとみられる。 《KS》
関連記事
3/8 8:35 FISCO
今日の日経平均はこうなる~16850-16950円のレンジを想定
3/8 8:24 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~ソフトバンクグの動向に注目
3/8 8:02 FISCO
今日の為替市場ポイント:ドル・円は113円台で推移か、原油高がリスク回避の円買い抑制も
3/8 7:34 FISCO
NY為替:ドル・円は113円47銭、商品通貨の急伸でドルは下落、原油・鉄鉱石相場高で
3/8 7:30 FISCO
7日の米国市場ダイジェスト:ダウは67ドル高、FRB高官の発言が重し