トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 18:53:23
14,967,474
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
7日の米国市場ダイジェスト:ダウは67ドル高、FRB高官の発言が重し
2016/3/8 7:30
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:30JST 7日の米国市場ダイジェスト:ダウは67ドル高、FRB高官の発言が重し ■NY株式:ダウは67ドル高、FRB高官の発言が重し NYダウ ナスダック 終値 :17073.95 終値 :4708.25 前日比:+67.18 前日比:-8.77 始値 :16991.29 始値 :4690.88 高値 :17099.25 高値 :4731.20 安値 :16940.48 安値 :4674.82 7日の米国株式相場はまちまち。ダウ平均は67.18ドル高の17073.95、ナスダックは8.77ポイント安の4708.25で取引を終了した。先週の大幅上昇を受けて利益確定の売りが先行。その後は原油など商品相場が堅調となり、株価は上昇に転じたものの、フィッシャーFRB副議長がドルや原油価格が安定すればインフレ率が上昇に向かうとの認識を示したことで追加利上げ観測が拡大し、上値の重い展開となった。セクター別では、エネルギーや素材が上昇する一方でソフトウェア・サービスや耐久消費財・アパレルが下落した。 化学メーカーのデュポン(DD)はドイツの同業BASFによる買収観測が浮上し、上昇。製薬のバリアント・ファーマシューティカルズ(VRX)は延期していた決算発表を3月15日に行うことを発表し、堅調推移。原油価格の上昇を受けて石油ガス生産会社のチェサピーク・エナジー(CHK)が買われた。一方で、ソーシャル・ネットワークのフェイスブック(FB)は租税回避策への批判を受けて英国での納税額を増額し、下落した。 先週の比較的良好な雇用統計や、本日のフィッシャー副議長の発言を受けてFF金利の先物取引から算出される利上げ確率は6月まで44%、12月までは72%(7日時点)と年内の追加利上げを予想する向きが優勢となった。 Horiko Capital Management LLC ■NY為替:ドル・円は113円47銭、原油・鉄鉱石相場高に伴う商品通貨の急伸でドル下落 7日のニューヨーク外為市場でドル・円は、113円70銭から113円23銭まで下落し113円47銭で引けた。米連邦準備制度理事会(FRB)が発表した2月労働市場情勢指数(LMCI)が予想外のマイナスに落ち込んだことやブレイナード米連邦準備制度理事会(FRB)理事が「見通しが明らかになるまで、FRBは辛抱強さが必要」と強調したことなどからドル買いが後退。また、原油や鉄鉱石相場の上昇に連れた商品通貨の上昇に対してドルが下落したことも影響した。 ユーロ・ドルは、1.0947ドルから1.1026ドルまで上昇し1.1014ドルで引けた。ユーロ・円は、124円32銭から125円23銭へ上昇。原油など商品相場の上昇を好感したリスク選好の円売りが優勢となった。ポンド・ドルは、1.4141ドルから1.4284ドルへ上昇した。ドル・スイスは、1.0012フランから0.9936フランへ下落した。 ■NY原油:続伸で37.90ドル、世界的な供給過剰感の緩和で買い先行 NY原油は続伸(NYMEX原油4月限終値:37.90↑1.98)。36.12ドルから38.11ドルまで上昇した。米国の原油生産抑制の動きが続いていることや、OPEC加盟国と非加盟国との増産凍結に関する会合が早ければ20日にも開催される状況に、原油の供給過剰感の緩和により買いが優勢になった。 また、米エネルギー情報会社ジェンスケープによれば、原油先物の受け渡し拠点オクラホマ州クッシングの在庫について、先週の増加幅が縮小したとみられるとのことで、原油の買い材料になったもよう。 ■主要米国企業の終値 銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率) バンクオブアメリカ(BAC) 13.53ドル -0.015ドル(-0.11%) モルガン・スタンレー(MS) 26.08ドル -0.050ドル(-0.19%) ゴールドマン・サックス(GS)155.30ドル -1.540ドル(-0.98%) インテル(INTC) 30.94ドル +0.310ドル(+1.01%) アップル(AAPL) 101.87ドル -1.140ドル(-1.11%) アルファベット(GOOG) 712.80ドル -17.42ドル(-2.39%) フェイスブック(FB) 105.73ドル -2.660ドル(-2.45%) キャタピラー(CAT) 74.74ドル +1.920ドル(+2.63%) アルコア(AA) 10.04ドル +0.470ドル(+4.91%) ウォルマート(WMT) 67.86ドル +1.080ドル(+1.62%) スプリント(S) 3.97ドル +0.150ドル(+3.93%) 《NO》
関連記事
3/8 7:00 FISCO
今日の注目スケジュール:10-12月期GDP改定値、ユーロ圏10-12月期GDP改定値など
3/8 6:58 FISCO
NY株式:ダウは67ドル高、FRB高官の発言が重し
3/8 5:44 FISCO
3月7日のNY為替概況
3/8 4:48 FISCO
NY原油:続伸で37.90ドル、世界的な供給過剰感の緩和で買い先行
3/8 3:56 FISCO
NY金:反落で1264.00ドル、原油高、株高受けて買い需要後退し売り