マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/4 10:19:08
15,824,611
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

14時32分時点の日経平均は548円安、その他金融、銀行、ガラス土石が下落率上位

2016/2/10 14:33 FISCO
*14:33JST 14時32分時点の日経平均は548円安、その他金融、銀行、ガラス土石が下落率上位 14時32分時点の日経平均は前日比548.90円安の15536.54円。後場ここまでの安値は、13時51分につけた前日比655.45円安の15429.99円。前場に1月21日の昨年来安値を割り込むと下げ幅を拡大。後場も一段安で、一旦下げ止まりは見られたものの依然安値圏での推移となっている。 業種別では、その他金融、銀行、ガラス・土石、非鉄金属、電気・ガスが5%を超える下落。売買代金上位30銘柄では、ファナック<6954>、OLC<4661>、SMC<6273>、キーエンス<6861>がプラス圏を維持している。 (先物OPアナリスト 篠田悠介) 《SY》
関連銘柄 4件
4661 東証プライム
3,938
9/4 15:00
-13(-0.33%)
時価総額 7,161,060百万円
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの運営等を行うテーマパーク事業が主力。ホテル事業や商業施設「イクスピアリ」の運営等も。テーマパーク事業は海外ゲストの回復などで順調。25.3期は2桁増収計画。 記:2024/07/02
6273 東証プライム
61,600
9/4 15:00
-3,060(-4.73%)
時価総額 4,149,930百万円
空気圧制御システムメーカー。空圧機器、自動制御機器、各種濾過装置を製造。エア漏れ可視化技術に定評。国内外で製品供給体制の強化図る。半導体業界向け販売は足踏み。販管費は増加。24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/09
6861 東証プライム
67,650
9/4 15:00
-2,220(-3.18%)
時価総額 16,453,021百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02