トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/15 22:35:43
17,512,879
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~16700-17200円のレンジを想定
2016/2/4 8:38
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:39JST 今日の日経平均はこうなる~16700-17200円のレンジを想定 【小幅安となる】16700-17200円のレンジを想定=村瀬 智一 3日のNY市場はまちまち。原油相場の反発を受けて、NYダウは183ドル高となった。しかし、1月の非製造業総合景況指数が2014年4月以来の低水準となったことが嫌気され、一時200ドル近く下げる場面もみられている。ダウ平均は183.12ドル高の16336.66、ナスダックは12.71ポイント安の4504.24。シカゴ日経225先物清算値は大阪比160円安の17000円。 シカゴ先物にさや寄せする格好から売りが先行しようが、シカゴ先物はダドリー総裁発言を受けたドル安が嫌気され、一時16620円まで急落する場面もみられている。原油反発が安心感につながる一方で、ドル安を背景とした売り仕掛けには警戒する必要があろう。 節目の17000円を下回ってくるだろうが、売り一巡後の踏ん張りを見極めたいところ。戻りの鈍さが意識されると一目均衡表の転換線が上値抵抗として意識されてくる。ボリンジャーバンドでは中心値(25日)と-1σとのレンジに移行する格好となり、-1σが位置する16775円処が意識されやすい。16700-17200円のレンジを想定。 《SY》
関連記事
2/4 8:29 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~原油落ち着くも米利上げに懐疑的な見方で中小型株物色へ
2/4 8:16 FISCO
今日の為替市場ポイント:ドル・円は118円前後で推移か、日本株下げ渋りならばリスク回避の円買い縮小も
2/4 7:43 FISCO
NY為替:米追加利上げ観測後退でドル売り(訂正)
2/4 7:37 FISCO
3日の米国市場ダイジェスト:ダウは183ドル高、堅調な原油相場を好感
2/4 7:02 FISCO
NY株式:ダウは183ドル高、堅調な原油相場を好感