トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 10:52:53
15,074,069
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~17000-17400円のレンジを想定
2016/1/25 8:36
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:36JST 今日の日経平均はこうなる~17000-17400円のレンジを想定 【大幅高となる】17000-17400円のレンジを想定=村瀬 智一 22日のNY市場は上昇。欧州や日本で追加緩和観測が強まり、アジア・欧州株が全面高となった流れを受け、買いが先行。原油相場も大幅上昇となり、終日堅調推移となった。ダウ平均は210.83ドル高の16093.51、ナスダックは119.12ポイント高の4591.18。シカゴ日経225先物清算値は大阪比360円高の17230円。 シカゴ先物にさや寄せする格好からギャップ・アップで始まり、節目の17000円を回復してくることになろう。その後は17000円での底固めといった展開が意識されるが、インデックスに絡んだ商いが中心になるため、先週同様、値動きの荒さには注意したいところである。16400-16900円処は真空地帯であったが、17000-17300円辺りは若干商いが膨らんでおり、強弱感が対立しやすい。ただ、この水準をあっさりクリアしてくると、18000円辺りまではそれ程抵抗はなさそうだ。 MACDは切り上がりをみせており、シグナルとの乖離が縮小しているほか、パラボリックのSAR値は16900円辺りに下がってくるため、きょう陽転シグナルを発生させてくる。新値足については陽転していないが、終値で17150円辺りを捉えてくると3本足が陽転する。月足では24ヶ月線が17500円処に位置しており、週末終値でこれをクリアしてくると、ボトム意識が強まりやすい。17000-17400円のレンジを想定する。 《SY》
関連記事
1/25 8:30 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~自律反発の流れ継続、金融政策に期待も原油動向や政治不安くすぶる
1/25 8:01 FISCO
今日の為替市場ポイント:ドル・円は主に118円台後半で推移か、日・中の株高期待でリスク選好の円売り継続へ
1/25 7:12 FISCO
22日の米国市場ダイジェスト:ダウは210ドル高、日欧の追加緩和観測や原油相場の回復を好感
1/25 7:04 FISCO
NY原油先物週間見通し:上昇か、リスク回避ムードが大きく後退
1/25 7:04 FISCO
NY金先物週間見通し:伸び悩みか、安全逃避の買い縮小の可能性