マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/15 0:25:34
17,041,361
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は130円高、東証1部値上がりは1270銘柄、値下がりは499銘柄

2015/12/30 9:46 FISCO
*09:46JST 日経平均は130円高、東証1部値上がりは1270銘柄、値下がりは499銘柄 09時45分時点の日経平均は前日比130.19円高の19112.42円。29日の米国市場では、欧州市場の株高や原油相場の上昇を好感し、NYダウは192ドル高と大幅反発。シカゴ日経225先物清算値は大阪比125円高の19105円となり、さや寄せの格好から続伸スタートに。寄り付き後は、もみ合いながらじりじりと上げ幅を広げ19100円台を回復している。 東証1部の騰落状況は値上がり1270銘柄、値下がり499銘柄。値上がり率上位銘柄は、アダストリア<2685>、さくら<3778>、山パン<2212>、アルパイン<6816>、アイスタイル<3660>など。値下がり率上位は、日東エフシー<4033>、システムインテ<3826>、C&Fロジ<9099>、コア<2359>、阪和興<8078>など。 【東証一部の騰落状況】 値上がり数 1270 値下がり数 499 変わらず 166 値付率 100.0% 《SY》
関連銘柄 10件
2212 東証プライム
2,702
9/4 15:00
-37(-1.35%)
時価総額 595,205百万円
国内最大の製パン会社。1948年設立。菓子パンに強み。コンビニ「デイリーヤマザキ」の運営等も。不二家、東ハトなどを傘下に持つ。配当性向30%目標。食パン部門は主力の「ロイヤルブレッド」などの販売が順調。 記:2024/06/25
2359 東証プライム
1,781
9/4 15:00
-58(-3.15%)
時価総額 26,421百万円
独立系ICT企業。IoT(AI)やメディアソリューション等を手掛ける産業技術ソリューション事業が柱。情報サービス、電気機器向け売上比率が高い。高付加価値ソリューションの創出、採用強化による人材確保図る。 記:2024/08/02
2685 東証プライム
3,595
9/4 15:00
-30(-0.83%)
時価総額 175,436百万円
グローバルワーク、ニコアンド、ローリーズファーム等を展開するカジュアルファッション専門店チェーン。店舗数は国内外で1490店舗超。自社ECの会員数は1750万人。26.2期売上高3100億円目指す。 記:2024/06/04
3660 東証プライム
531
9/4 15:00
-41(-7.17%)
時価総額 39,372百万円
コスメ・美容の総合サイト「@cosme」を運営。化粧品ECサイト「@cosme SHOPPING」、化粧品専門店「@cosme STORE」の運営等も。会員数は増加傾向。リテール事業は国内出店の加速図る。 記:2024/08/23
3778 東証プライム
3,765
9/4 15:00
-250(-6.23%)
時価総額 141,643百万円
データーセンター運営会社。国内有数規模のデータセンターを自社所有。双日の持分法適用会社。クラウドインフラストラクチャーサービスは成長。24年1月から生成AI向けGPUクラウドサービスの提供を開始。 記:2024/06/07
3826 東証スタンダード
337
9/4 15:00
-8(-2.32%)
時価総額 3,733百万円
独立系のソフトウェア開発会社。ERPやECサイト構築に強み。AI事業やプログラミングスキル判定サービス、クラウドサービス等も。ERP事業は伸長、独自の新製品も開発、欧系SAP製品の販売・導入も開始。 記:2024/05/19
4033 東証1部
1,198
9/17 15:00
-1(-0.08%)
時価総額 34,984百万円
無機・有機肥料、土壌改良資材の製造・販売を手掛ける。ホテル事業、不動産事業も。環境配慮型肥料など開発力に強み。インテグラルのTOB成立、上場廃止予定。不動産賃貸事業は収益堅調。19.9期2Qは増収増益。 記:2019/06/25
6816 東証1部
1,386
12/25 14:59
-80(-5.46%)
時価総額 96,722百万円
カーナビ、車内用モニターや音響機器等を扱う。海外売上高比率8割超。19.3期2Qは、前期に続き欧州高級自動車メーカー向けナビゲーションの売上好調で2桁増収、生産コスト・経費削減効果などで大幅増益。 記:2018/11/21
8078 東証プライム
4,930
9/4 15:00
-160(-3.14%)
時価総額 208,702百万円
鉄鋼中心に、エネルギー・生活資材、リサイクルメタル・プライマリーメタル、食品等を扱う独立系商社。棒鋼などが主力製品。パーム椰子殻、ウッドペレットは取扱量拡大。中計では26.3期経常利益700億円目標。 記:2024/06/25
5,720
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 146,953百万円
名糖運輸、ヒューテックノオリンが中核の持株会社。通過型センター事業、保管在庫型物流事業が柱。コンビニ向けチルド食品の輸送に強み。既存物流事業の強靭化図る。SGHDによるTOBは成立、同社株は上場廃止予定。 記:2024/07/28