トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/22 16:53:58
16,718,968
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは253ドル安、原油安を嫌気し利益確定の売り優勢
2015/12/18 6:51
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*06:51JST NY株式:ダウは253ドル安、原油安を嫌気し利益確定の売り優勢 17日の米国株式相場は下落。ダウ平均は253.25ドル安の17495.84、ナスダックは68.58ポイント安の5002.55で取引を終了した。昨日の連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ決定後にアジアや欧州など世界的な株高となったことを受け、朝方から利益確定の売りが先行。原油先物価格が再び35ドルを割り込んだことも嫌気された。11月景気先行指数が予想を上回ったものの、相場を押し上げるには至らず、引けにかけて下げ幅を拡大、前日の上昇分は帳消しとなった。セクター別では公益事業を除き全面安となっており、エネルギーや自動車・自動車部品の下落が目立った。 予想を上回る決算を発表した運輸のフェデックス(FDX)が上昇。一方でソフトウェアのオラクル(ORCL)は決算で売上高が予想を下回ったことが嫌気され、売られた。家具・インテリアのピア1インポーツ(PIR)は、通年の業績見通しを引き下げ急落。携帯端末のアップル(AAPL)は、ジェフ・ウィリアムズ氏を最高執行責任者(COO)とする人事を発表したものの、株価は軟調推移となった。 連邦捜査局(FBI)は薬価引き上げで強い批判を受けたことで知られる製薬会社チューリング・ファーマシューティカルズのマーティン・シュクレリCEOを詐欺容疑で逮捕した。シュクレリ氏が先月過半数の株を取得し、CEOに就任していたカロバイオス・ファーマシューティカルズ(KBIO)は取引停止となった。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
12/18 5:24 FISCO
12月17日のNY為替概況
12/18 4:48 FISCO
NY原油:続落で34.95ドル、米在庫増、割高感、供給過剰感が圧迫
12/18 3:56 FISCO
NY金:反落で1049.60ドル、米利上げ受けたドル高で割高感による売り強まる
12/18 3:34 FISCO
通貨オプション:変動率低下、イベントリスク受けたOP買いが後退
12/18 1:58 FISCO
NY為替:ユーロ・ドル一段安、オーストリア中銀総裁発言で