マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 9:19:05
17,695,579
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

14時40分時点の日経平均は110円安、日本郵政は後場一段高

2015/11/13 14:42 FISCO
*14:42JST 14時40分時点の日経平均は110円安、日本郵政は後場一段高 14時40分時点の日経平均は前日比110.54円安の19587.23円。後場下げ幅を縮めた後は、19500円台後半での値動きが続いている。一時、14時39分に本日の高値19597.31円まで上昇した。後場の上海総合指数は0.7%安で推移。 売買代金上位では、自社株買い観測が出た三菱UFJ<8306>が強いほか、日本郵政<6178>は後場一段高で本日の高値を更新。富士重<7270>はプラス圏を回復してきている。決算銘柄では、通期利益の上方修正を発表したヤクルト<2267>が一時5.2%高まで急伸。また、第3四半期決算とともに自社株の取得・消却を発表したDIC<4631>も急伸している。 (先物OPアナリスト 篠田悠介) 《SY》
関連銘柄 5件
2267 東証プライム
3,150
9/4 15:00
-37(-1.16%)
時価総額 1,077,587百万円
「Newヤクルト」シリーズなどを展開する乳酸菌飲料メーカー。1935年創業。栄養ドリンクや化粧品、医薬品の製造・販売等も行う。米国など海外にも進出。ヤクルトレディの採用活動推進で宅配組織の強化図る。 記:2024/08/02
4631 東証プライム
3,122
9/4 15:00
+1(0.03%)
時価総額 297,080百万円
1908年創業の化学メーカー。印刷インキや有機顔料、PPSコンパウンドで世界トップシェア。包装用接着剤、エポキシ樹脂、界面活性剤等の製造・販売も。スマートリビング領域に注力。欧米顔料事業の構造改革推進。 記:2024/09/02
6178 東証プライム
1,414
9/4 15:00
-36.5(-2.52%)
時価総額 5,327,768百万円
日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命を傘下に有するグループ会社。約2万4千の郵便ネットワークを持つ。郵便・物流事業は売上伸び悩むが、郵便局窓口事業や銀行業が売上下支え。24.3期3Q累計は小幅増収。 記:2024/04/09
7270 東証プライム
2,625.5
9/4 15:00
-147(-5.3%)
時価総額 2,019,472百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29