トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/26 11:10:01
17,317,505
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~19600-19800円のレンジを想定
2015/11/11 8:41
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:41JST 今日の日経平均はこうなる~19600-19800円のレンジを想定 【小幅安となる】19600-19800円のレンジを想定=村瀬 智一 10日のNY市場はまちまち。中国の10月消費者物価指数(CPI)が予想を下振れたことで中国経済への懸念が強まり、売りが先行。利上げへの警戒感も広がる中、アジアでのiPhone6sシリーズの需要減退観測が報じられ、アップル株が下落するなど、上値の重い展開となった。ダウ平均は27.73ドル高の17758.21、ナスダックは12.06ポイント安の5083.24。シカゴ日経225先物清算値は大阪比20円安の19680円。 利食い先行の展開となろうが、その後は底堅さが意識されやすいだろう。ボリンジャーバンドでは+2σを超えてきており、短期的な過熱感が警戒されているため、利食いの流れは想定内。一目均衡表では雲を上放れているほか、週間形状においても雲を上放れており、遅行スパンは実線に接近してきている。週足では26週線を上回っての推移となり、同線が支持線として意識されている。19600-19800円のレンジを想定する。 《SY》
関連記事
11/11 8:29 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~アップル関連が重石もセンチメントは良好
11/11 8:05 FISCO
今日の為替市場ポイント:ドル・円は123円台前半で推移か、米12月利上げ期待持続でドル下げ渋り
11/11 7:33 FISCO
10日の米国市場ダイジェスト:ダウは27ドル高、利上げや中国経済への警戒感が上値を抑える
11/11 7:31 FISCO
NY為替:ドル・円は123円16銭、ポルトガル政局不安やECB追加緩和観測でユーロ下落
11/11 6:33 FISCO
NY株式:ダウは27ドル高、利上げや中国経済への警戒感が上値を抑える