トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 20:50:30
17,637,741
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
9日の米国市場ダイジェスト:ダウは179ドル安、世界経済の減速懸念強まる
2015/11/10 7:33
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:33JST 9日の米国市場ダイジェスト:ダウは179ドル安、世界経済の減速懸念強まる ■NY株式:ダウは179ドル安、世界経済の減速懸念強まる NYダウ ナスダック 終値 :17730.48 終値 :5095.30 前日比:-179.85 前日比:-51.82 始値 :17900.78 始値 :5128.94 高値 :17900.78 高値 :5133.44 安値 :17667.78 安値 :5066.10 9日の米国株式相場は下落。ダウ平均は179.85ドル安の17730.48、ナスダックは51.82ポイント安の5095.30で取引を終了した。先週の雇用統計を受け、利上げへの警戒感から売りが先行。軟調な中国の10月貿易統計が嫌気され、欧州株が全面安となったほか、経済協力開発機構(OECD)による世界経済見通しの引き下げで世界経済の減速懸念が強まり、終日軟調推移となった。セクター別では、公益事業や運輸が上昇する一方で小売や耐久消費財・アパレルが下落した。 旅行予約サイトのプライスライン(PCLN)は、決算内容が嫌気され大幅下落。製薬のペリゴ(PRGO)は同社株主に対して同業マイランによる買収反対を訴える書簡を発表し、軟調推移。ネットワーク機器のシスコ・システムズ(CSCO)はスウェーデンの同業エリクソンと技術や販売に関して包括提携を結んだものの、小幅下落。一方で、化学のデュポン(DD)はエド・ブリーン氏を会長兼最高経営責任者(CEO)に正式指名したことが報じられ、上昇した。 6日、著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる投資会社バークシャー・ハサウェイ(BRK/B)が発表した7-9月期決算は純利益が前年同期比で倍増し、過去最高益となった。 Horiko Capital Management LLC ■NY為替:ドル・円は123円19銭、世界経済への不安が再燃しリスクオフ 9日のニューヨーク外為市場でドル・円は、123円57銭から122円97銭へ下落し、123円19銭で引けた。中国の輸出が予想外に悪化したこと、経済協力開発機構(OECD)が来年の世界成長見通しを下方修正したことを背景にリスク回避の円買いが優勢となった。また、予想を下振れた米国の10月労働市場情勢指数を受けてドル売りが再燃した。ただ、エバンス米シカゴ連銀総裁の「利上げに一段と近づいた」や、ローゼングレン米ボストン連銀総裁の「経済が鈍化しない限り、12月の利上げが適切」などの発言で、年内の利上げ観測を受けたドル買い意欲も強く、下値は限定的となった。 ユーロ・ドルは、1.0727ドルへ下落後、1.0783ドルへ反発し1.0749ドルで引けた。一部メディアが欧州中央銀行(ECB)関係筋の話として「12月の定例理事会での中銀預金金利引き下げでコンセンサスができつつある」と報じたため、追加緩和観測によるユーロ売りが加速。ユーロ・円は、133円13銭から132円31銭へ下落した。ポンド・ドルは、1.5077ドルから1.5129ドルへ上昇。ドル・スイスは、1.0062フランへ上昇後、1.0004フランへ反落した。 ■NY原油:続落で43.87ドル、米中絡みの需給思惑や世界株安が圧迫 NY原油は続落(NYMEX原油12月限終値:43.87↓0.42)。44.51ドルから43.64ドルまで下落した。中国の10月の原油輸入が大幅に減少したこと。米エネルギー情報会社ジェンスケープが、原油先物の受け渡し拠点オクラホマ州クッシングの在庫が前週増加したとの見通しを示しているといわれることで、原油の売りが優勢になったもよう。 また、世界経済の減速懸念から、9日の欧州主要株価指数のほとんどが1%超の下落で終了。米国株価指数も大幅な下落となっており(NYダウ一時242ドル安)、原油の売り圧力になった。 ■主要米国企業の終値 銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率) バンクオブアメリカ(BAC) 17.69ドル -0.260ドル(-1.45%) モルガン・スタンレー(MS) 35.11ドル -0.300ドル(-0.85%) ゴールドマン・サックス(GS)196.82ドル -2.350ドル(-1.18%) インテル(INTC) 33.35ドル -0.490ドル(-1.45%) アップル(AAPL) 120.57ドル -0.490ドル(-0.40%) グーグル(GOOG) 724.89ドル -8.870ドル(-1.21%) フェイスブック(FB) 106.49ドル -0.605ドル(-0.56%) キャタピラー(CAT) 71.89ドル -1.910ドル(-2.59%) アルコア(AA) 8.62ドル -0.480ドル(-5.28%) ウォルマート(WMT) 58.52ドル -0.265ドル(-0.45%) スプリント(S) 4.28ドル -0.250ドル(-5.52%) 《NO》
関連記事
11/10 7:32 FISCO
NY為替:ドル・円は123円19銭、世界経済への不安が再燃しリスクオフ
11/10 7:15 FISCO
NY株式:ダウは179ドル安、世界経済の減速懸念強まる
11/10 6:09 FISCO
今日の注目スケジュール
11/10 5:16 FISCO
11月9日のNY為替概況
11/10 5:04 FISCO
通貨オプション:R/R、円プット買いが後退