トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 17:10:04
17,267,947
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY為替:ドル・円119円93銭、FOMC議事録がドル高に言及&利上げ観測さらに後退
2015/10/9 7:11
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:11JST NY為替:ドル・円119円93銭、FOMC議事録がドル高に言及&利上げ観測さらに後退 8日のニューヨーク外為市場でドル・円は、119円68銭まで下落後、120円03銭まで反発し119円93銭で引けた。9月開催分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録を受けて早期利上げ観測が後退したほか、ドルの水準への懸念が示されたため、一時ドル売りが優勢となった。その後、議事録でほとんどのメンバーが世界経済の混乱が米国経済への見通しを大幅に変えることがないと見ていることが明らかになり、株式相場の急反発、債券利回り上昇に伴いドル買いが再燃した。 ユーロ・ドルは、1.1238ドルまで下落後、1.1327ドルまで上昇し、1.1275ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)のハト派的な9月定例理事会の議事要旨を受けて、量的緩和(QE)の拡大観測によるユーロ売りが強まったが、FOMC議事録を受けたドル売りに反発した。ユーロ・円は、134円80銭まで下落後、135円59銭へ反発した。 ポンド・ドルは、1.5262ドルまで下落後、1.5371ドルへ上昇した。英中銀の議事録を受けて利上げ観測が後退しポンド売りになった後、FOMC議事録を受けたドル売りに反発した。ドル・スイスは、0.9730フランから0.9623フランまで下落した。 《KK》
関連記事
10/9 6:52 FISCO
NY株式:ダウは138ドル高、FOMC議事録を好感
10/9 6:42 FISCO
今日の注目スケジュール:米アトランタ連銀総裁講演、IMF・世銀年次総会など
10/9 4:47 FISCO
10月8日のNY為替概況(訂正)
10/9 3:50 FISCO
NY原油:反発で49.43ドル、需要改善見通しやドル先安観で一時50ドル乗せ
10/9 2:57 FISCO
通貨オプション:調整目立つ