トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 17:18:26
17,282,739
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは138ドル高、FOMC議事録を好感
2015/10/9 6:52
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*06:52JST NY株式:ダウは138ドル高、FOMC議事録を好感 8日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は138.46ドル高の17050.75、ナスダックは19.64ポイント高の4810.79で取引を終了した。FOMC議事録を見極めたいとの思惑から、朝方は前日終値を挟んで小動きとなった。注目のFOMC議事録では、利上げによるインフレの下振れを懸念したほか、中国をはじめとする海外経済への警戒感が示された。利上げ見送りが僅差ではなく、大方の委員のコンセンサスであったことが報じられると上昇に転じ、引けにかけて上げ幅を拡大する展開となった。セクター別では全面高となり、自動車・自動車部品や半導体・半導体製造装置の上昇が目立った。 ストレージ関連のEMC(EMC)はPCメーカーのデル(DELL)による買収観測で上昇。会員制卸売のコストコ・ホールセール(COST)は9月既存店売上高が市場予想を上振れ、上昇。一方で、ネット小売のアマゾン(AMZN)はテレビサービスへの参入を検討しているとの思惑で下落。またアマゾンが手作り・クラフト作品を専門に扱う新事業の新設が報じられ、競合のエッツィー(ETSY)やイーベイ(EBAY)が売られた。 非鉄金属のアルコア(AA)は、マーケット終了後に7-9月期決算を発表、一株利益、売上高ともに予想を下振れた。時間外取引で下落して推移している。 Horiko Capital Management LLC 《NO》
関連記事
10/9 6:42 FISCO
今日の注目スケジュール:米アトランタ連銀総裁講演、IMF・世銀年次総会など
10/9 4:47 FISCO
10月8日のNY為替概況(訂正)
10/9 3:50 FISCO
NY原油:反発で49.43ドル、需要改善見通しやドル先安観で一時50ドル乗せ
10/9 2:57 FISCO
通貨オプション:調整目立つ
10/9 2:56 FISCO
NY金:反落で1144.30ドル、米雇用改善で売り、FOMC発表控え反発も限定的に