トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/15 14:30:05
17,352,857
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
6日の米国市場ダイジェスト:ダウは13ドル高、堅調な原油相場を好感もバイオ銘柄に売り
2015/10/7 7:22
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:22JST 6日の米国市場ダイジェスト:ダウは13ドル高、堅調な原油相場を好感もバイオ銘柄に売り ■NY株式:ダウは13ドル高、堅調な原油相場を好感もバイオ銘柄に売り NYダウ ナスダック 終値 :16790.19 終値 :4748.36 前日比:+13.76 前日比:-32.90 始値 :16774.02 始値 :4767.63 高値 :16865.09 高値 :4783.37 安値 :16746.03 安値 :4711.79 5日の米国株式相場はまちまち。ダウ平均は13.76ドル高の16790.19、ナスダックは32.90ポイント安の4748.36で取引を終了した。国際通貨基金(IMF)が今年の世界成長率予想を引き下げ、世界経済減速への警戒感から売りが先行。NY原油先物相場が大幅上昇となり、エネルギーや素材セクターに買いが広がったほか、8月貿易赤字が拡大したことで年内の利上げ観測が後退し、上昇に転じる場面もあったが、薬品価格の値上げをめぐる懸念が再燃し、ヘルスケア・バイオセクターが軟調推移となるなど、終日売り買いが交錯する展開となった。セクター別では、エネルギーや素材が上昇する一方で医薬品・バイオテクノロジーやヘルスケア機器・サービスが下落した。 化学のデュポン(DD)は会長兼CEOのエレン・クルマン氏が辞任を発表し、大幅上昇。原油価格の上昇を受けてエクソン・モービル(XOM)やシェブロン(CVX)などエネルギー関連企業が堅調推移。飲料メーカーのペプシコ(PEP)は決算内容が好感され、買われた。一方で、医薬品価格抑制への取り組みを嫌気して医薬品メーカーのギリアド・サイエンシズ(GILD)やアムジェン(AMGN)などのバイオ銘柄が下落した。 ファストフードのヤム・ブランズ(YUM)は、マーケット終了後に6-8月期決算を発表、一株利益、売上高ともに予想を下振れた。時間外取引で下落して推移している。 Horiko Capital Management LLC ■NY為替:ドル・円は120円22銭、米貿易赤字拡大、利上げ先送り観測でドル反落 6日のニューヨーク外為市場でドル・円は、120円49銭から120円11銭まで下落し120円22銭で引けた。国際通貨基金(IMF)が世界経済見通しを引き下げたこと、予想以上に拡大した米国の8月貿易赤字が7-9月期の国内総生産(GDP)で成長を抑制するとの思惑が強まり、連邦公開市場委員会(FOMC)の利上げが遅れるとの見方に伴うドル売りに拍車がかかった。 ユーロ・ドルは、1.1206ドルから1.1280ドルへ上昇し、1.1270ドルで引けた。低調な米国の経済指標を受けた利回りの低下に伴うドル売りが優勢となった。ユーロ・円は、134円89銭から135円60銭へ上昇した。ポンド・ドルは、1.5165ドルから1.5243ドルへ上昇。ドル・スイスは、0.9747フランから0.9665フランまで下落した。 ■NY原油:続伸で48.53ドル、米国の生産減少やOPECの市場改善見通しで買い NY原油は続伸(NYMEX原油11月限終値:48.53↑2.27)。46.46ドルから48.63ドルまで上昇した。米エネルギー情報局(EIA)が公表した月次短期エネルギー見通しで、国内の9月の原油生産(日量)が8月に比べて減少し、減少傾向は2016年半ばまで続くと予想していることが、買い材料になったとの見方。 また、石油輸出国機構(OPEC)のバドリ事務局長が、石油市場は改善しているとの見解を示したことや、ロシアがシリアで空爆を開始してから高まりつつある中東での地政学的リスクへの懸念なども、原油の買いにつながったもよう。 ■主要米国企業の終値 銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率) バンクオブアメリカ(BAC) 15.69ドル +0.00ドル(+0.00%) モルガン・スタンレー(MS) 32.36ドル +0.07ドル(+0.22%) ゴールドマン・サックス(GS)180.28ドル -0.34ドル(-0.19%) インテル(INTC) 31.74ドル +0.53ドル(+1.70%) アップル(AAPL) 111.31ドル +0.53ドル(+0.48%) グーグル(GOOG) 645.44ドル +3.97ドル(+0.62%) フェイスブック(FB) 92.80ドル -1.21ドル(-1.29%) キャタピラー(CAT) 70.82ドル +1.64ドル(+2.37%) アルコア(AA) 10.97ドル +0.56ドル(+5.38%) ウォルマート(WMT) 65.68ドル -0.19ドル(-0.29%) スプリント(S) 4.43ドル +0.01ドル(+0.23%) 《NO》
関連記事
10/7 7:06 FISCO
NY株式:ダウは13ドル高、堅調な原油相場を好感もバイオ銘柄に売り(6日)
10/7 6:43 FISCO
NY為替:ドル・円は120円22銭、米貿易赤字拡大、利上げ先送り観測でドル反落
10/7 6:39 FISCO
今日の注目スケジュール:日本銀行金融政策決定会合、独8月鉱工業生産など
10/7 5:02 FISCO
10月6日のNY為替概況
10/7 3:53 FISCO
NY原油:続伸で48.53ドル、米国の生産減少やOPECの市場改善見通しで買い