トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 12:21:06
17,838,412
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~18100-18500円のレンジを想定
2015/10/6 8:50
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:50JST 今日の日経平均はこうなる~18100-18500円のレンジを想定 【大幅高となる】18100-18500円のレンジを想定=村瀬 智一 5日のNY市場は上昇。先週の雇用統計を受けた年内利上げ観測を引き続き材料されて買いが先行。環太平洋連携協定(TPP)交渉が12カ国で合意に至ったことも好感された。ダウ平均は304.06ドル高の16776.43、ナスダックは73.49ポイント高の4781.26。シカゴ日経225先物清算値は大阪比290円高の18360円。 シカゴ先物にさや寄せする格好から、連日でマドを空けての上昇になろう。上値抵抗線として意識されていた25日線を明確に上放れてくることになりそうだ。これにより、パラボリックはSAR値にタッチする格好となり、陽転シグナルを発生をさせてくる。一目均衡表では基準線を突破する。週足の一目均衡表では雲上限が18166円辺りに位置している。これをクリアしてくることから、リバウンド機運が高まりやすい。ボリンジャーバンドでは中心値(25日)と+1σとのレンジに移行。18100-18500円のレンジを想定する。 《SY》
関連記事
10/6 8:24 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~TPP大筋合意、ノーベル賞効果で相場環境は良好
10/6 8:15 FISCO
今日の為替市場ポイント:ドル・円は120円台で推移か、欧米株高を意識してリスク選好の円売り継続へ
10/6 7:21 FISCO
5日の米国市場ダイジェスト:ダウは304ドル高、利上げ観測後退を受けた買いが継続
10/6 7:05 FISCO
NY株式:ダウは304ドル高、利上げ観測後退を受けた買いが継続
10/6 6:44 FISCO
NY為替:ドル・円は120円46銭、米利上げ先送り観測強まりリスクオン