マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/10 1:48:44
15,996,461
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ、商品相場の上昇を背景に買戻し

2015/8/28 16:00 FISCO
*16:00JST 東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ、商品相場の上昇を背景に買戻し 本日28日は、非鉄金属が上昇率トップ。その他、鉄鋼、鉱業、卸売、石油石炭といった資源・エネルギー、素材関連が上位に位置している。中国株式相場の底入れが意識されているほか、原油先物相場が10%の上昇となるなど、商品相場の上昇を背景に、買戻しとみられる流れが強まっている。一方で、原油高を受けて空運が唯一マイナス。情報通信はソフトバンクG<9984>が強含みに推移する半面、NTTドコモ<9437>が重石に。 業種名/現在値/前日比(%) 1. 非鉄金属 / 986.21 / 6.85 2. 鉄鋼 / 554.70 / 6.74 3. 鉱業 / 356.75 / 5.34 4. 卸売業 / 1,216.65 / 5.15 5. 石油・石炭製品 / 969.69 / 5.09 6. 輸送用機器 / 3,117.52 / 4.70 7. 銀行業 / 220.77 / 4.10 8. 電気機器 / 1,918.13 / 4.03 9. 機械 / 1,506.89 / 3.95 10. ゴム製品 / 3,214.82 / 3.88 11. 水産・農林業 / 350.09 / 3.85 12. 証券業 / 474.87 / 3.65 13. 繊維業 / 730.57 / 3.44 14. その他製品 / 2,096.88 / 3.41 15. 化学工業 / 1,476.41 / 3.28 16. 金属製品 / 1,146.59 / 3.12 17. 建設業 / 1,075.95 / 3.00 18. ガラス・土石製品 / 1,058.36 / 2.76 19. その他 金融業 / 628.39 / 2.65 20. 不動産業 / 1,675.72 / 2.64 21. サービス業 / 1,659.52 / 2.61 22. 医薬品 / 2,767.34 / 2.56 23. パルプ・紙 / 483.82 / 2.44 24. 海運業 / 411.66 / 2.39 25. 保険業 / 1,018.63 / 2.33 26. 食料品 / 1,807.86 / 2.16 27. 精密機器 / 4,606.46 / 2.14 28. 倉庫・運輸関連業 / 1,599.59 / 2.14 29. 電力・ガス業 / 562.85 / 2.08 30. 小売業 / 1,183.75 / 2.03 31. 陸運業 / 2,102.48 / 1.98 32. 情報・通信業 / 3,023.95 / 1.43 33. 空運業 / 323.20 / -0.70 《SY》
関連銘柄 2件
9437 東証1部
3,880
12/24 15:00
±0(0%)
時価総額 12,527,081百万円
NTTグループの中核を担う国内最大の携帯キャリア。金融・決済など非通信領域の強化に力注ぐ。21.3期1Qはコロナ禍で国際ローミング急減。だが非通信領域の拡大などで補う。通期では利益反発・連続増配を見込む。 記:2020/09/03
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17