マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/10 16:59:30
16,281,347
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東京為替:ドル・円は121円04銭付近、日本株と上海株の堅調受け

2015/8/28 12:29 FISCO
*12:29JST 東京為替:ドル・円は121円04銭付近、日本株と上海株の堅調受け 28日午前の東京外為市場でドル・円は121円04銭付近。日経平均株価が500円超高となるなか、ドルは上値を切り上げ、一時121円31銭まで買われた。上海総合指数が節目の3000ポイントを超えて続伸となっていることもドルの押し上げ要因。 27日夜に発表された米4-6月期国内総生産(GDP)改定値は前期比年率3.7%増と、速報値の2.3%増から上方修正された。これを好感し、ドルは前日海外市場で121円40銭まで上昇。買い一服後は東京市場の朝方まで売りが続いた。東京市場では、引き続き日経平均や上海株をにらみながらの取引で、株高継続ならリスク選好的なドル買いが優勢となり、121円50銭レベルを試す可能性がある。 【要人発言】 ・中国の南開大学の何自力教授(経済日報紙) 「中国は経済の減速傾向に歯止めをかけ、中高速ペースの成長を実現する条件と能力 を持っている」 ・麻生財務相 「所得環境改善、方向は間違いない」 《XH》