マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 2:35:33
16,585,317
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東京為替:ドルは121円10銭近辺で推移、株高を意識したドル買いは拡大せず

2015/8/28 11:32 FISCO
*11:33JST 東京為替:ドルは121円10銭近辺で推移、株高を意識したドル買いは拡大せず ドル・円は121円10銭近辺で推移。ドルは一時121円31銭まで買われたが、日経平均株価の大幅高を意識したドル買い・円売りは拡大していないようだ。上海総合指数は1%超の上昇となっているが、午後の取引における株価動向が注目されており、現時点で中国株高を意識したドル買いは増えていないもよう。 ここまでは、ドル・円は120円95銭から121円31銭で推移。ユーロ・円は135円92銭から136円30銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1238ドルから1.1255ドルで推移している。 ■今後のポイント ・日経平均株価は480円高の大幅続伸 ・中国本土株の午後の値動きを確認したいとの声も ・11時14分時点でドル・円は121円10銭、ユーロ・円は136円28銭、ポンド・円は 186円76銭、豪ドル・円は86円99銭で推移している。 NY原油先物(時間外取引):高値43.46ドル 安値42.38ドル 直近値43.15ドル 【要人発言】 ・中国の南開大学の何自力教授(経済日報紙) 「中国は経済の減速傾向に歯止めをかけ、中高速ペースの成長を実現する条件と能力を 持っている」 《MK》