トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/13 14:35:04
17,322,529
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY為替:ドル・円は119円95銭、米国経済への自信が再燃、ドル続伸
2015/8/27 6:50
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*06:50JST NY為替:ドル・円は119円95銭、米国経済への自信が再燃、ドル続伸 26日のニューヨーク外為市場で ドル・円は、118円92銭まで下落後、120円03銭まで上昇し119円95銭で引けた。ダドリーNY連銀総裁のハト派発言「数週間前に比べ9月の利上げの切実さは減った」、「国際的な事象はリスクを高め、利上げのタイミングに影響を与える」を受けて、9月の利上げ観測が一段と後退し、ドル売りが優勢となった。その後、予想外のプラスに改善した米国の7月耐久財受注や米国株高を受けた債券利回り上昇で、ドル買いが再燃した。 ユーロ・ドルは、1.1438ドルから1.1290ドルまで下落して1.1314ドルで引けた。プラート欧州中央銀行(ECB)専務理事が量的緩和(QE)拡大の可能性を示唆したため、ユーロ売りが加速した。ユーロ・円は、ユーロ圏の金利先安感が再燃し136円54銭から135円46銭へ下落した。 ポンド・ドルは、1.5593ドルから1.5453ドルまで下落。ドル・スイスは、0.9438フランから0.9552フランまで上昇した。 《KK》
関連記事
8/27 6:40 FISCO
NY株式:ダウは619ドル高、NY連銀総裁発言を好感
8/27 6:22 FISCO
今日の注目スケジュール:米4-6月期GDP改定値、米カンザス連銀主催のシンポジウムなど
8/27 4:55 FISCO
8月26日のNY為替概況
8/27 3:50 FISCO
NY原油:反落で38.60ドル、米ガソリン在庫などの増加受けて売り優勢に
8/27 3:11 FISCO
通貨オプション:まちまち、短期でのOP、円コール買いが継続