トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/15 18:59:17
17,259,560
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
東京為替:ドルは118円台後半で推移、中国本土株の動向を見極める展開か
2015/8/26 9:26
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:26JST 東京為替:ドルは118円台後半で推移、中国本土株の動向を見極める展開か ドル・円は118円80銭近辺で推移。日経平均株価は小幅高で推移しているが、市場参加者の多くは中国株の動向を注目している。株価反発ならば、株高・円安の相場展開となるが、株価続落の場合、ドルは119円台前半で伸び悩む可能性がある。 ここまでは、ドル・円は119円49銭から118円45銭で推移。ユーロ・円は137円61銭から136円73銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1506ドルから1.1561ドルで推移している。 ■今後のポイント ・中国株反発でリスク回避の円買い縮小 ・118円近辺にドル買い興味残る 《MK》
関連記事
8/26 9:10 FISCO
個別銘柄戦略:引き続き中国関連銘柄のリバウンドの有無に関心向かう
8/26 8:46 FISCO
今日の日経平均はこうなる~上海株反発なるか
8/26 8:38 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~中国の追加金融緩和を材料視
8/26 8:26 FISCO
今日の為替市場ポイント:ドル・円は119円前後で推移か、中国本土株反発ならば円安の相場展開に
8/26 8:17 FISCO
25日の米国市場ダイジェスト:ダウは204ドル安、中国の追加緩和を評価も買い続かず