マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/21 18:38:16
17,565,910
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は411円安、東証1部の値上がりは44銘柄のみ

2015/8/24 9:50 FISCO
*09:53JST 日経平均は411円安、東証1部の値上がりは44銘柄のみ 09時48分時点の日経平均は先週末比411.46円安の19024.37円。21日の米国市場ではNYダウが500ドル超の下げとなり、シカゴ日経225先物清算値は大阪比460円安の18970円と19000円を割り込んでいた。これにさや寄せする格好から大幅続落スタートに。一時、18928.12円まで下落したものの、現在は19000円台前半での推移となっている。規模別株価指数では大型株の下げが目立つ。 なお、東証一部の騰落状況は値上がり44銘柄、値下がり1827銘柄。値上がり銘柄は、アイフル<8515>、サッポロHD<2501>、ゼンリン<9474>、電産システム<3630>、エコナックHD<3521>、スクロール<8005>など。 【東証一部の騰落状況】 値上がり数 44 値下がり数 1827 変わらず 20 値付率 100.0% 《SY》
関連銘柄 6件
7,490
9/4 15:00
+13(0.17%)
時価総額 590,167百万円
ビールで国内4位の酒類メーカー。傘下に飲料・食品のポッカ。保有地活用の不動産ビジネスでも収益を稼ぐ。24.12期は「黒ラベル」を牽引役にビールの伸長を想定。不動産も安定推移の見込み。増収増益・増配を計画。 記:2024/04/10
3521 東証スタンダード
112
9/4 15:00
-7(-5.88%)
時価総額 2,964百万円
1926年に日本レースとして創業。繊維事業から撤退し、温浴施設「テルマー湯」の運営等を行う温浴事業が柱に。エコナック西麻布ビルの不動産事業も。25.3期は「テルマー湯 新宿店」の好調維持などを見込む。 記:2024/06/24
3630 東証1部
3,040
6/28 15:00
+5(0.16%)
時価総額 32,789百万円
独立系情報処理サービス企業。SIやBPOの情報サービス、コンビニ払込票決済や国際送金等の収納代行サービスが柱。21.12期1Qは2桁増収。収納代行サービス事業は好調。コンビニ収納件数は順調に推移。 記:2021/06/07
8005 東証プライム
965
9/4 15:00
-21(-2.13%)
時価総額 33,666百万円
生協組合員向け通販事業が主力。EC・通販事業者向け物流代行などのソリューション事業、eコマース事業、化粧品・健康食品ビジネス等も。27.3期経常利益80億円目標。ソリューション事業の領域拡大等に注力。 記:2024/06/04
8515 東証プライム
329
9/4 15:00
-15(-4.36%)
時価総額 159,440百万円
大手消費者金融会社。無担保ローンや事業者ローンの提供が主力。カードローンやキャッシングローン、事業サポート等の融資に関するサービスを提供。貸倒費用増加も新規顧客拡大で吸収。組織統合など合理化を進める。 記:2024/06/01
9474 東証プライム
867
9/4 15:00
-14(-1.59%)
時価総額 49,680百万円
住宅地図等のプロダクト事業、高精度空間データ等のオートモーティブ事業、IoTソリューション等を手掛ける。地図データで国内トップクラスのシェア。DOE3%以上目標。今期はストックビジネスの拡大等を見込む。 記:2024/06/18