マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 4:05:46
17,556,513
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:不動産が上昇率トップ、ほか情報通信、海運のみプラス

2015/8/20 16:00 FISCO
*16:00JST 東証業種別ランキング:不動産が上昇率トップ、ほか情報通信、海運のみプラス 本日20日は、不動産が上昇率トップ。全般弱含みだったが、三井不<8801>、東建物<8804>、住友不<8830>、住不販売<8870>などがしっかりだった。情報通信はソフトバンクG<9984>が終日プラス圏で推移していたほか、KDDI<9433>、NTTデータ<9613>、スクエニ<9684>、カプコン<9697などがけん引。海運は郵船<9101>、商船三井<9104>が小じっかり。繊維は全般下げる中で、東レ<3402>のインパクトで小幅な下げに。一方で、保険、ゴム製品が3%超の下落。鉱業、鉄鋼、卸売、銀行、石油石炭、輸送用機器、その他金融が2%を超える下げ。引き続き、中国の景気先行き不安が重石に。 業種名/現在値/前日比(%) 1. 不動産業 / 1,835.51 / 0.30 2. 情報・通信業 / 3,199.42 / 0.18 3. 海運業 / 457.69 / 0.18 4. 繊維業 / 757.08 / -0.09 5. 陸運業 / 2,265.04 / -0.09 6. 空運業 / 340.71 / -0.19 7. 精密機器 / 4,839.25 / -0.67 8. その他製品 / 2,180.50 / -0.70 9. パルプ・紙 / 518.85 / -0.71 10. ガラス・土石製品 / 1,135.05 / -0.93 11. 小売業 / 1,239.06 / -1.13 12. 倉庫・運輸関連業 / 1,701.63 / -1.17 13. 建設業 / 1,113.56 / -1.26 14. サービス業 / 1,734.76 / -1.36 15. 化学工業 / 1,539.99 / -1.39 16. 金属製品 / 1,216.56 / -1.43 17. 証券業 / 503.88 / -1.43 18. 水産・農林業 / 368.83 / -1.46 19. 電気機器 / 1,965.20 / -1.56 20. 医薬品 / 2,955.85 / -1.60 21. 機械 / 1,575.38 / -1.70 22. 電力・ガス業 / 595.36 / -1.77 23. 非鉄金属 / 1,022.34 / -1.80 24. 食料品 / 1,880.28 / -1.80 25. その他 金融業 / 664.68 / -2.10 26. 輸送用機器 / 3,269.63 / -2.12 27. 石油・石炭製品 / 978.56 / -2.17 28. 銀行業 / 231.71 / -2.24 29. 卸売業 / 1,244.86 / -2.25 30. 鉄鋼 / 582.30 / -2.29 31. 鉱業 / 353.27 / -2.93 32. ゴム製品 / 3,357.58 / -3.32 33. 保険業 / 1,059.42 / -3.92 《SY》
関連銘柄 10件
3402 東証プライム
751.8
9/4 15:00
-22.6(-2.92%)
時価総額 1,226,547百万円
総合素材メーカー。1926年創業。繊維事業や機能化成品事業、炭素繊維複合材料事業、水処理事業、医薬事業等を展開。炭素繊維で世界トップシェア。繊維は産業用途が回復傾向。26.3期売上高2兆8000億円目標。 記:2024/06/18
8801 東証プライム
1,482.5
9/4 15:00
-81(-5.18%)
時価総額 4,166,765百万円
大手総合デベロッパー。オフィスビル、商業施設等の賃貸が主力。連結子会社に三井不動産レジデンシャル、三井不動産リアルティ、東京ドームなど。データセンター事業の強化図る。27.3期純利益2700億円以上目標。 記:2024/08/30
8804 東証プライム
2,349.5
9/4 15:00
-84(-3.45%)
時価総額 491,440百万円
1896年創業の総合不動産デベロッパー。旧安田財閥系。東京・八重洲、日本橋周辺が最重点エリア。マンションはBrilliaブランドで展開。配当性向30%以上目安。保有オフィスビルは40棟超。稼働率は高水準。 記:2024/07/07
8830 東証プライム
4,768
9/4 15:00
-194(-3.91%)
時価総額 2,269,978百万円
大手総合不動産会社。住友本社の不動産部門を継承する会社として1949年に設立。東京都心部を中心にオフィスビル230棟超を管理・運営。不動産販売やリフォーム等も。六本木五丁目、飯田橋など進行中の案件は豊富。 記:2024/07/07
8870 東証1部
3,595
6/1 15:00
+10(0.28%)
時価総額 205,634百万円
大手不動産流通企業。不動産の売買、賃貸の仲介が主力。都心部中心に取扱単価が大幅に上昇。主力の仲介業務が業績牽引。17.3期純利益は過去最高益更新。住友不動産のTOB成立。17年6月2日付けで上場廃止へ。 記:2017/05/23
9104 東証プライム
5,008
9/4 15:00
-87(-1.71%)
時価総額 1,812,951百万円
海運国内2位。1884年創業。三井グループ。ドライバルク事業、エネルギー事業、製品輸送事業が柱。LNG船の所有・管理・運航で世界シェアトップクラス。配当性向30%目安。非海運事業のアセット積み増し図る。 記:2024/07/29
9433 東証プライム
4,822
9/4 15:00
-158(-3.17%)
時価総額 11,110,756百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9613 東証プライム
2,269
9/4 15:00
-41(-1.77%)
時価総額 3,182,272百万円
国内最大の専業システムインテグレーター。NTT傘下。世界50カ国以上でITサービスを提供。金融分野、公共・社会基盤分野向けに強み。海外売上比率は6割超。製造業領域を強化。データセンター事業は積極投資継続。 記:2024/08/10
5,432
9/4 15:00
-35(-0.64%)
時価総額 665,594百万円
スクウェア・エニックス、タイトーなどを傘下に収める持株会社。ファイナルファンタジー、ドラゴンクエストなどRPGで存在感。配当性向30%が基本方針。開発体制の整備、新作タイトルのデジタル販売強化等に注力。 記:2024/07/05
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17