マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/3 21:04:35
16,827,416
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東京為替:ドルは124円38銭近辺で推移、中国株の動向を注視する展開か

2015/8/19 9:35 FISCO
*09:36JST 東京為替:ドルは124円38銭近辺で推移、中国株の動向を注視する展開か ドル・円は124円38銭近辺で推移。日経平均株価は52円安程度で推移しているが、100円安程度の株安は想定の範囲内との声が聞かれており、ドル・円の取引では特に意識されていないようだ。しかしながら、中国本土株が続落した場合、リスク回避的な円買いが増える可能性があるとみられており、中国株の動向に対する関心が高いようだ。 ここまでは、ドル・円は124円35銭から124円43銭で推移。ユーロ・円は137円12銭から137円24銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1022ドルから1.1035ドルで推移している。 ■今後のポイント ・中国本土株の動向が手掛かり材料に ・中国人民元の中心レートの設定水準は前日比で元安となる可能性 ・09時32分時点でドル・円は124円38銭、ユーロ・円は137円25銭、ポンド・円は 194円85銭、豪ドル・円は91円31銭で推移している。 NY原油先物(時間外取引):高値42.42ドル 安値42.31ドル 直近値42.36ドル 【要人発言】 ・フィッチ・カフーン氏 「中国経済は多くの人が考えるほど悪くない」 《MK》