マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/7 11:38:45
16,939,778
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日替わりだが、内需のほかテーマ性のある銘柄へ【クロージング】

2015/8/18 16:58 FISCO
*16:59JST 日替わりだが、内需のほかテーマ性のある銘柄へ【クロージング】 18日の日経平均は下落。65.79円安の20554.47円(出来高概算18億株)で取引を終えた。朝方は米国株高の流れを受けて買いが先行し、前場半ばには20660円辺りまで上昇した。しかし、その後は先物主導で下げに転じると、後場に入ってもじりじりと下げ幅を広げている。 規模別指数では大型、小型株指数がプラスだったほか、騰落数では値上がり数が過半数を占めている。結局は指数インパクトの大きいファーストリテ<9983>のほか、KDDI<9433>、ソフトバンクグ<9984>辺りが重石となった。 商いが膨らみづらい中、物色の流れとしては内需系にシフトしやすいところ。また、本日はセキュリティ関連や自動運転関連などの一角に短期筋の資金が向かっていた。日替わり物色になりやすいと考えられるが、内需のほか、テーマ性のある銘柄への物色が続きそうである。 中国の景気先行き不透明のほか、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録の公表を控えていることから、ショートカバーも強まりづらいところである。ソフトバンクグ<9984>が連日で弱い動きをみせているが、活発な売買というよりは一方向の需給要因による振れとみられる。 《AK》
関連銘柄 3件
9433 東証プライム
4,822
9/4 15:00
-158(-3.17%)
時価総額 11,110,756百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17