マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 13:50:13
15,130,814
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

10時30分時点の日経平均は215円高、売買代金上位は東電、野村、三菱UFJ、日立、任天堂

2015/7/30 10:31 FISCO
*10:32JST 10時30分時点の日経平均は215円高、売買代金上位は東電、野村、三菱UFJ、日立、任天堂 10時30分時点の日経平均は前日比215.06円高の20517.97円で推移している。ここまでの高値は9時39分の20540.92円、安値は9時01分の20443.89円。決算に絡んだ商いが活発化していることで、東証一部の売買代金は既に1兆円を超えている。今後は上海総合指数を横目に見た展開となるが、週初ほど上海株への感応度は高くないことから先物市場は静かな相場展開が続くとの見方も。なお、上海総合指数は前日比-0.7%で取引スタート。 全市場の売買代金上位銘柄では、東京電力<9501>、野村<8604>、三菱UFJ<8306>、日立<6501>、任天堂<7974>が個別株上位にランクインしている。マザーズ市場では本日上場のイトクロ<6049>のみがランクインと大型株中心の相場展開となっている。 (先物OPアナリスト 田代昌之) 《MT》
関連銘柄 6件
6049 東証グロース
235
9/4 15:00
-5(-2.08%)
時価総額 5,330百万円
国内最大級の学習塾予備校情報ポータルサイト「塾ナビ」、学校情報ポータルサイト「みんなの学校情報」など教育領域特化型メディアの運営を行う。習い事情報検索・予約サイト「コドモブースター」は掲載数の拡大図る。 記:2024/08/27
6501 東証プライム
3,360
9/4 15:00
-239(-6.64%)
時価総額 15,578,872百万円
総合電機大手。金融ソリューションや社会インフラITシステム、原子力関連ビジネス、鉄道システム、ビルシステム等を手掛ける。日立エナジーは受注残が増加。デジタルシステム&サービスはLumada事業が拡大。 記:2024/06/15
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
8604 東証プライム
810.9
9/4 15:00
-53.6(-6.2%)
時価総額 2,622,096百万円
国内最大級の総合証券「野村證券」を中核とする持株会社。野村アセットマネジメント、野村信託銀行等も傘下に持つ。預り資産は153兆円超で業界トップ。インベストメント・マネジメント部門は運用資産残高が過去最高。 記:2024/06/17
659.9
9/4 15:00
-48.6(-6.86%)
時価総額 1,060,471百万円
電力事業を行う東京電力グループの事業持株会社。福島第一原発の廃炉作業や賠償・除染事業に重点。電気代の値上げは寄与するが、原油高や節電進み環境厳しい。柏崎刈羽原子力発電所7号機は再稼働の時期を見通せず不透明。 記:2024/07/13