トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 2:29:57
15,279,345
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY為替:ドル・円は123円56銭、FOMC控え金利先高感に伴うドル買い強まる
2015/7/29 6:37
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*06:38JST NY為替:ドル・円は123円56銭、FOMC控え金利先高感に伴うドル買い強まる 28日のニューヨーク外為市場でドル・円は、123円79銭から123円51銭へ下落して123円56銭で引けた。米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて、利上げのヒントが得られるとの思惑にドル買いが先行。しかし、予想を下振れた米国の7月消費者信頼感指数、米5月S&Pケース・シラー住宅価格指数に失望して、その後ドル売りが優勢になった。 ユーロ・ドルは、1.1024ドルから1.1064ドルへ上昇して1.1058ドルで引けた。「欧州中央銀行(ECB)がアテネ証券取引所(ASE)、およびギリシャの他の金融市場の取引再開する計画を承認」、との報道を好感してユーロ買いが強まった。ユーロ・円は、136円37銭から136円69銭まで上昇。株高に連れたリスク選好の円売りが再開した。 ポンド・ドルは、1.5574ドルから1.5628ドルへ上昇。英国の4-6月期国内総生産(GDP)を好感したポンド買いが優勢となった。ドル・スイスは、0.9674フランから0.9614フランへ下落した。 《KK》
関連記事
7/29 6:29 FISCO
今日の注目スケジュール:米FOMC会合結果判明、米6月中古住宅販売成約指数など
7/29 4:07 FISCO
7月28日のNY為替概況
7/29 3:49 FISCO
NY原油:反発で47.98ドル、中国株下げ渋りで需要懸念後退し買い優勢に
7/29 2:55 FISCO
通貨オプション:R/R、円プット買いが再燃
7/29 2:52 FISCO
NY金:反落で1096.20ドル、中国株下げ渋りで米株反発、米FOMC警戒で売り優勢