マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/10 7:53:53
16,238,663
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:資源関連株などは商品市況の下落が重しにも

2015/7/8 9:08 FISCO
*09:12JST 個別銘柄戦略:資源関連株などは商品市況の下落が重しにも 米国市場の切り返しを受けて、本日も買いが先行する可能性は高いが、前日は買い一巡後に狭いレンジでのもみ合いに終始するなど、上値追いの勢いに欠ける展開となっており、徐々に上値の重さが意識されることになろう。昨日は景気敏感株や輸出関連株などが総じて動きは鈍く、市場ムードも強まりにくいところだろう。引き続きファイナンスの動きが相次いでいることも心理的なネガティブ材料に。ニッケルを筆頭に非鉄金属市況が大きく下落、本日も資源関連株はさえない動きとなって行きそうだ。本日は目立った投資判断変更の動きなども乏しく、手掛かり材料には全般欠ける状況でもある。ドコモ<9437>とGEの共同展開を受けて、橋梁などインフラ関連の材料株に関心が向かっていくかは注目したいところ。 《KS》
関連銘柄 1件
9437 東証1部
3,880
12/24 15:00
±0(0%)
時価総額 12,527,081百万円
NTTグループの中核を担う国内最大の携帯キャリア。金融・決済など非通信領域の強化に力注ぐ。21.3期1Qはコロナ禍で国際ローミング急減。だが非通信領域の拡大などで補う。通期では利益反発・連続増配を見込む。 記:2020/09/03