マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/22 23:27:35
17,348,996
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

10時30分時点の日経平均は26円高、ラオックスが年初来高値を更新

2015/7/1 10:31 FISCO
*10:34JST 10時30分時点の日経平均は26円高、ラオックスが年初来高値を更新 10時30分時点の日経平均は前日比26.27円高の20262.00円で推移している。ここまでの高値は9時05分の20299.50円、安値は9時19分の20225.27円と狭いレンジでのもみ合いに。東証一部の売買代金は約7700億円と商いが低迷しているほか、先物市場でも225先物、TOPIX先物ともに売買見送り状態となっている。9時に「うるう秒」が挿入されたことから、システムトラブル回避で海外投資家が売買を手控えたとの観測。 全市場の売買代金上位銘柄では、公募株の売買スタートした楽天<4755>の大商いが目立つほか、ソニー<6758>が反発。東証2部上場のラオックス<8202>が年初来高値を更新している。また、資生堂<4911>が前日比8%ほどの大幅高となっている。一方、みずほ<8411>、トヨタ<7203>はさえない。 (先物OPアナリスト 田代昌之) 《MT》
関連銘柄 6件
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
4911 東証プライム
3,094
9/4 15:00
-116(-3.61%)
時価総額 1,237,600百万円
大手化粧品メーカー。1872年創業。SHISEIDO、エリクシール、マキアージュ等のブランドを展開。レストラン事業、美容室事業も。DOE2.5%以上目安。米州・欧州・アジアパシフィック事業に経営資源投下。 記:2024/07/05
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
8202 東証スタンダード
198
9/4 15:00
-4(-1.98%)
時価総額 18,480百万円
ギフトソリューション事業、免税店などのリテール事業が柱。ギフト販売のシャディ、バーニーズジャパンなどを傘下に持つ。カジュアルギフトマーケットに積極参入。リテール事業はハイエンド商品の販売力を強化。 記:2024/06/17
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27