トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/3 13:42:09
16,740,959
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
【市場反応】米6月ミシガン大消費者信頼感指数、5−10年期待インフレは下方修正
2015/6/26 23:27
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*23:27JST 【市場反応】米6月ミシガン大消費者信頼感指数、5−10年期待インフレは下方修正 外為市場では予想を上振れた消費者信頼感指数にもかかわらず5−10年の期待インフレが下方修正されたためドルが伸び悩んだ。ドル・円は123円93銭の日中高値から123円80銭へじり安。ユーロ・ドルは1.1155ドルの安値から1.1190ドルへ反発した。米10年債利回りは10日以来の高水準となる2.465%から2.45%へ低下。 米国の6月ミシガン大学消費者信頼感指数確定値は96.1と、予想外に速報値94.6から上方修正され1月来で最大となった。FOMCメンバーがインフレ期待の指標として注視している1年期待インフレ率は2.7%と、速報値に一致。一方、5−10年期待インフレ率は2.6%と、速報値の2.7%から下方修正されたため、米国債券利回りは伸び悩んだ。 【経済指標】 ・米・6月ミシガン大学消費者信頼感指数確定値:96.1(予想:94.6、速報値:94.6) ・米・6月ミシガン大学1年期待インフレ率確定値:2.7%(速報値:2.7%) ・米・6月ミシガン大学5−10年期待インフレ率確定値:2.6%(速報値:2.7%) 《KK》
関連記事
6/26 22:59 FISCO
26日の日本国債市場概況:債券先物はやや下げ渋る
6/26 22:38 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】民主党蓮舫議員:今回の漏れた年金情報問題は、委員会廃止と無関係とは思えない
6/26 21:33 FISCO
米株式:「ギリシャ債務問題への警戒感で上げ渋る展開」
6/26 21:06 FISCO
欧州為替:ギリシャ救援プログラムの可能性でユーロ下げ渋り
6/26 20:39 FISCO
欧州為替:ギリシャへの第3次救援プログラム163億ユーロの可能性でユーロ下げ渋り