マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/4 4:57:13
16,882,457
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:その他金融が上昇率トップ、イオンFS、日立キャピなどが強い値動き

2015/6/26 16:00 FISCO
*16:00JST 東証業種別ランキング:その他金融が上昇率トップ、イオンFS、日立キャピなどが強い値動き 本日26日は、その他金融が上昇率トップ。全般堅調だったが、リコーリース<8566>、イオンFS<8570>、日立キャピ<8586>、JPX<8697>などの強い値動きが目立っていた。銀行は高安まちまちの中、三菱UFJ<8306>、三住トラスト<8309>、三井住友<8316>、みずほ<8411>などが堅調。保険は第一生命<8750>、東京海上<8766>、T&D<8795>など全般堅調。一方で、鉄鋼が下落率トップ。ゴム製品、非鉄金属、石油石炭など素材・資源セクターが冴えない。 業種名/現在値/前日比(%) 1. その他 金融業 / 692.70 / 1.10 2. 銀行業 / 242.71 / 0.91 3. 保険業 / 1,095.06 / 0.79 4. 繊維業 / 734.21 / 0.75 5. 空運業 / 310.61 / 0.72 6. 倉庫・運輸関連業 / 1,764.66 / 0.54 7. 証券業 / 521.50 / 0.46 8. 小売業 / 1,207.55 / 0.37 9. 精密機器 / 4,627.23 / 0.37 10. 化学工業 / 1,594.48 / 0.36 11. その他製品 / 2,002.54 / 0.35 12. パルプ・紙 / 477.67 / 0.23 13. 水産・農林業 / 376.05 / 0.16 14. 海運業 / 451.73 / 0.12 15. 輸送用機器 / 3,484.92 / -0.05 16. ガラス・土石製品 / 1,164.68 / -0.36 17. 医薬品 / 2,712.62 / -0.45 18. 建設業 / 1,059.90 / -0.45 19. サービス業 / 1,746.41 / -0.47 20. 機械 / 1,806.38 / -0.47 21. 不動産業 / 1,763.23 / -0.52 22. 電気機器 / 2,260.56 / -0.61 23. 金属製品 / 1,260.31 / -0.68 24. 情報・通信業 / 3,012.94 / -0.69 25. 食料品 / 1,805.86 / -0.72 26. 卸売業 / 1,333.36 / -0.86 27. 電力・ガス業 / 542.76 / -0.90 28. 陸運業 / 2,138.84 / -1.16 29. 石油・石炭製品 / 1,072.33 / -1.31 30. 非鉄金属 / 1,158.78 / -1.31 31. 鉱業 / 408.53 / -1.50 32. ゴム製品 / 3,545.95 / -1.50 33. 鉄鋼 / 704.27 / -1.99 《SY》
関連銘柄 11件
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
3,582
9/4 15:00
-182(-4.84%)
時価総額 2,607,882百万円
三井住友信託銀行を中核とする銀行持株会社。日興アセットマネジメント、三井住友トラスト・ローン&ファイナンス等も傘下に持つ。総資産は77兆円超。資産運用・資産管理ビジネスでは顧客基盤の拡大などに取り組む。 記:2024/08/30
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27
8566 東証プライム
5,040
9/4 15:00
-130(-2.51%)
時価総額 157,465百万円
リコー系のリース会社。リコー製コピー機・複合機や工作機械等のリース、ビジネスローン、集金代行、住宅賃貸事業等を手掛ける。集金代行サービスは既存顧客向け取り扱い件数が順調。26.3期営業利益235億円目標。 記:2024/06/11
1,311.5
9/4 15:00
-51.5(-3.78%)
時価総額 283,297百万円
イオン系の金融サービス会社。イオン銀行、イオン保険サービス、エー・シー・エス債権管理回収などを傘下に収める。オリコと業務提携。イオン銀行の預金口座数は850万口座超、預金残高は4兆5300億円超。 記:2024/06/03
8586 東証1部
3,250
3/29 15:00
-210(-6.07%)
時価総額 405,688百万円
大手ファイナンス大会社。環境・エネルギー、モビリティ、ライフ、販売金融の4分野の注力し、金融サービスを提供。三菱UFJリースと経営統合へ。21.3期3Q累計はコロナ禍が取扱高に影響も、売電収入が増加した。 記:2021/02/08
8697 東証プライム
3,329
9/4 15:00
-91(-2.66%)
時価総額 3,477,400百万円
東京証券取引所グループ、大阪証券取引所の経営統合で2013年に誕生。東京商品取引所、日本証券クリアリング機構なども傘下に持つ。配当性向60%程度目標。金利関連デリバティブの利便性向上、流動性の強化図る。 記:2024/08/01
4,086
9/4 15:00
-214(-4.98%)
時価総額 4,214,092百万円
第一生命保険を中核とする持株会社。第一フロンティア生命保険、アイペット損害、ベネフィット・ワンなども傘下に持つ。既存進出国の資本効率改善などに取り組む。中期経営計画では27.3期ROE10%程度目標。 記:2024/08/30
5,436
9/4 15:00
-223(-3.94%)
時価総額 11,089,440百万円
メガ損保の一角。生保も。M&Aで海外拡大。北米を中心とする海外保険事業、アセットマネジメント事業なども。損害保険事業は国内事業の自動車保険料率改定、海外事業の成長により好調な業績推移を見込む。30年3月末までに政策保有株ゼロにする方針。 記:2024/05/09
8795 東証プライム
2,386
9/4 15:00
-135(-5.36%)
時価総額 1,405,354百万円
生保大手。個人向けの大同生命や中小企業向けの太陽生命、乗合代理店市場向けのT&Dフィナンシャル生命が中核。新契約年換算保険料は増加。コンサル営業推進で主力商品の販売が伸びる。24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/04/13