マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/4 7:38:47
16,854,026
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

14時時点の日経平均は27円安、マイクロニクスが下げ幅を一気に縮小

2015/6/26 13:59 FISCO
*14:00JST 14時時点の日経平均は27円安、マイクロニクスが下げ幅を一気に縮小 14時時点の日経平均は前日比27.51円安の20743.89円で推移している。13時16分に20785.76円を付けるなど一時切り返す場面も見られたが、積極的な買いは続かず上値は重くなっている。週末ギリシャ債務交渉の大詰めを迎えるとの観測からポジションをフラットにする投資家が多いもよう。マザーズ指数や日経JASDAQ指数も弱いことから、個人投資家も積極的な売買を手控えている様子。 全市場の売買代金上位銘柄では、メガバンク3行のほか、トヨタ自<7203>がしっかり。ソニー<6758>、ファナック<6954>もプラス圏で推移している。一方、マザーズ上場のミクシィ<2121>や東証2部のラオックス<8202>はマイナス圏。JASDAQのマイクロニクス<6871>もマイナス推移だが下げ幅を一気に縮小している。 (先物OPアナリスト 田代昌之) 《MT》
関連銘柄 6件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6871 東証プライム
3,965
9/4 15:00
-465(-10.5%)
時価総額 158,699百万円
半導体計測器具「プローブカード」、試験装置「テスタ」などの開発、製造、販売を行う。メモリー向けプローブカードで世界トップシェア。海外売上比率は約7割。メモリー向けプローブカードは高い生産稼働率が続く。 記:2024/09/02
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
8202 東証スタンダード
198
9/4 15:00
-4(-1.98%)
時価総額 18,480百万円
ギフトソリューション事業、免税店などのリテール事業が柱。ギフト販売のシャディ、バーニーズジャパンなどを傘下に持つ。カジュアルギフトマーケットに積極参入。リテール事業はハイエンド商品の販売力を強化。 記:2024/06/17