マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/20 4:38:49
17,571,037
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:その他金融が上昇率トップ、オリックス、日立キャピなど堅調

2015/6/1 16:41 FISCO
*16:42JST 東証業種別ランキング:その他金融が上昇率トップ、オリックス、日立キャピなど堅調 本日1日は、その他金融が上昇率トップ。全国保証<7164>、オリックス<8591>、日立キャピ<8586>、JPX<8697>などが堅調。電力ガスは、原発再稼動への思惑などから、電力株は全面高だった。その他、水産農林、繊維、保険、銀行、石油石炭などが堅調。一方で、海運、空運、輸送用機器、不動産、陸運、小売などが小安い。 業種名/現在値/前日比(%) 1. その他金融業 / 690.37 / 1.76 2. 電力・ガス業 / 563.43 / 1.74 3. 水産・農林業 / 368.42 / 1.53 4. 繊維業 / 741.29 / 1.46 5. 保険業 / 1,071.60 / 1.33 6. 銀行業 / 246.07 / 1.30 7. 石油・石炭製品 / 1,107.94 / 1.14 8. その他製品 / 1,985.53 / 0.90 9. 建設業 / 1,069.03 / 0.85 10. 精密機器 / 4,478.64 / 0.78 11. ガラス・土石製品 / 1,162.12 / 0.64 12. 食料品 / 1,783.95 / 0.57 13. 医薬品 / 2,678.11 / 0.51 14. サービス業 / 1,748.30 / 0.48 15. 化学工業 / 1,588.89 / 0.46 16. 鉄鋼 / 748.82 / 0.40 17. パルプ・紙 / 491.71 / 0.34 18. 非鉄金属 / 1,162.84 / 0.28 19. 金属製品 / 1,254.04 / 0.26 20. 鉱業 / 439.88 / 0.17 21. 証券業 / 519.26 / 0.11 22. 卸売業 / 1,343.95 / 0.10 23. 機械 / 1,847.59 / 0.09 24. 倉庫・運輸関連業 / 1,792.73 / 0.08 25. ゴム製品 / 3,883.46 / 0.08 26. 電気機器 / 2,304.42 / -0.02 27. 情報・通信業 / 2,943.72 / -0.16 28. 小売業 / 1,150.53 / -0.20 29. 陸運業 / 2,124.11 / -0.33 30. 不動産業 / 1,810.47 / -0.47 31. 輸送用機器 / 3,603.62 / -0.48 32. 空運業 / 313.60 / -0.58 33. 海運業 / 475.86 / -0.83 《SY》
関連銘柄 4件
7164 東証プライム
5,815
9/4 15:00
-72(-1.22%)
時価総額 400,491百万円
国内最大級の住宅ローン保証会社。独立系。提携する金融機関の住宅ローン保証を手掛ける。カードローン保証、教育ローン保証等も。保証債務残高は17兆円超。新規住宅ローン市場における事業規模の拡大等を図る。 記:2024/08/06
8586 東証1部
3,250
3/29 15:00
-210(-6.07%)
時価総額 405,688百万円
大手ファイナンス大会社。環境・エネルギー、モビリティ、ライフ、販売金融の4分野の注力し、金融サービスを提供。三菱UFJリースと経営統合へ。21.3期3Q累計はコロナ禍が取扱高に影響も、売電収入が増加した。 記:2021/02/08
8591 東証プライム
3,519
9/4 15:00
-167(-4.53%)
時価総額 4,427,877百万円
大手金融サービス。自動車やICT関連機器等のリース・レンタル、不動産開発・賃貸管理、企業投資、環境エネルギー、生命保険、銀行など多角的に事業展開。輸送機器、不動産運営、コンセッションは回復傾向続く。 記:2024/07/07
8697 東証プライム
3,329
9/4 15:00
-91(-2.66%)
時価総額 3,477,400百万円
東京証券取引所グループ、大阪証券取引所の経営統合で2013年に誕生。東京商品取引所、日本証券クリアリング機構なども傘下に持つ。配当性向60%程度目標。金利関連デリバティブの利便性向上、流動性の強化図る。 記:2024/08/01