マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/20 9:01:12
17,559,068
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

1日の日本国債市場:債券先物はやや下げ渋る

2015/6/1 15:23 FISCO
*15:23JST 1日の日本国債市場:債券先物はやや下げ渋る <円債市場> 長期国債先物2015年6月限 寄付147円63銭 高値147円66銭 安値147円42銭 引け147円55銭 売買高総計27407枚 2年 353回 0.005% 5年 123回 0.090% 10年338回 0.400% 20年152回 1.200% 1日の債券先物6月限は147円63銭で取引を開始し、一時147円42銭まで下げたが、 長期債などの気配が持ち直したことで下げ渋り、147円55銭で引けた。10年以降の 年限の気配が多少持ち直した。ただし、中長期ゾーンのカーブはスティープニング 気配で推移した。 <米国債概況> 2年債は0.61%、10年債は2.12%、30年債は2.89%近辺で推移。債券利回りは総じて やや上昇している。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.49%、英国債は1.81%、オーストラリア10年債は2.70%、NZ10年債は 3.62%で推移。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・17:00 ユーロ圏・5月製造業PMI改定値(予想:52.3) ・17:30 英・5月製造業PMI(予想:52.5、4月:51.9) ・21:00 独・5月消費者物価指数速報値(前年比予想:+0.7%、4月:+0.5%) ・21:30 米・4月個人消費支出(予想:+0.2%、3月:+0.4%) ・21:30 米・4月コアPCE価格指数(前年比予想:+1.4%、3月:+1.3%) ・22:05 ローゼングレン米ボストン連銀総裁講演(雇用関連イベント) ・22:30 フィッシャー米FRB副議長講演(金融危機関連) ・23:00 米・4月建設支出(前月比予想:+0.7%、3月:-0.6%) ・23:00 米・5月ISM製造業景況指数(予想:52.0、4月:51.5) 《MK》